日本IBM、Linux専用サーバ「PowerLinux」にエントリーモデルを追加
- オープンソース
日本IBMは7月11日、Linux専用サーバ「PowerLinux」にエントリーモデル「PowerLinux 7R1」を追加したと発表した。 同製品は、今年4月に発表した「PowerLinux 7R2」の搭載プロセッサー […]
「CentOS 6.3」リリース
- オープンソース
The CentOS development teamは7月10日(現地時間)、CentOSの最新版「CentOS 6.3」の正式リリースを発表した。 CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標 […]
Mozilla、Thunderbirdの開発方針を変更、今後はメンテナンスのみに
- オープンソース
Mojillaは7月9日、メールクライアント「Thunderbird」の開発方針の変更を発表した。 発表によると、Thunderbirdについて、今後は新機能の開発を行わず、セキュリティへの対応のみ継続するという。理由に […]
ターボシステムズ、動画配信プラットフォーム「GANG.PRODUCTS」を発表
- オープンソース
ターボシステムズは7月4日、映像トランスコーダ、マルチキャスト配信、HTML5ブラウザ、Webプラグイン、DTVソリューション向の新製品「GANG.PRODUCTS」を発表した。 同製品は、規模や機能に合わせ必要なパーツ […]
Webアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.2.0/2.1.4」リリース
- オープンソース
The CakePHP teamは7月1日(現地時間)、Webアプリケーションフレームワークの新系列「CakePHP 2.2.0」と、2.1系列の最新版「CakePHP 2.1.4」をリリースした。 CakePHPは、P […]
日立ソリューションズ、シトリックスの仮想環境に対応する指静脈認証システムを販売開始
- オープンソース
日立ソリューションズは6月19日、薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置「静紋 JS1」を用いて、シトリックス・システムズ・ジャパンが提供する仮想環境における利用者認証を行うソフトウェア、「AUthentiGate 静紋 […]
Cライブラリglibcの最新版、「glibc 2.16」リリース
- オープンソース
GNU Projectは6月30日(現地時間)、UNIX系OSなどで広く利用されているCライブラリであるGNU C library(glibc)の最新版、「glibc 2.16」のリリースを発表した。glibcは、C言語 […]
IPA、2012年6月分のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表
- セキュリティ情報
独立行政法人情報処理推進機構は7月4日、2012年6月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめ、発表した。 今回の発表では、最近”海外のWebサービスのパスワードが大量に流通している” […]
Perl向けWebアプリフレームワーク「Mojolicious 3.0」がリリース
- オープンソース
mojolicious teamは6月25日(現地時間)、Webアプリケーションフレームワーク「Mojolicious 3.0(Rainbow)」のリリースを発表した。 「Mojolicious」は、Perl向けのリアル […]
Oracle、Red Hat Enterprise Linux 6.3をベースとした「Oracle Linux 6.3」をリリース
- オープンソース
Oracleは6月27日(現地時間)、Red Hat Enterprise Linux 6.3をベースとしたLinuxディストリビューション、「Oracle Linux 6.3」をリリースした。 「Oracle Linu […]