大和証券、国内最大級となるLinuxベースのシステムを導入
- オープンソース
大和証券、大和総研、富士通は7月25日、大和証券のオンライントレードシステム「ダイワのオンライントレード」のインフラ基盤を刷新したと発表した。 新システムは、Linuxで構築した国内最大級のオンライントレードシステム。2 […]
印刷システム「CUPS 1.6.0」リリース
- オープンソース
CUPS開発チームは7月25日(現地時間)、印刷システム「CUPS 1.6.0」をリリースした。 CUPSは、UNIX系OS向け印刷システムで、「Common Unix Printing System」の略。モジュール化 […]
「Linux Mint 13 “Maya”」のXfce版とKDE版リリース
- オープンソース
Linux Mintチームは7月25日(現時時間)、「Linux Mint 13 “Maya”」のXfce版とKDE版をリリースした。 「Linux Mint」は、Ubuntuをベースとしたデスク […]
「PHP 5.3.15/5.4.5」リリース
- オープンソース
The PHP development teamは7月19日(現地時間)、「PHP 5.3.15/5.4.5」のリリースを発表した。 「PHP 5.3.15/5.4.5」はmセキュリティフィクスが中心となったメンテナンス […]
NAS構築に特化されたOS「FreeNAS 8.2」リリース
- オープンソース
NAS構築に特化されたOS、FreeNASの最新版「FreeNAS 8.2」が7月20日(現地時間)、リリースされた。 FreeNASは、NASを構築することに特化されたOS。NAS構築のためのWebベースの管理ユーザイ […]
「Linux 3.5」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 3.5」が7月21日(現地時間)にリリースされた。 今回のリリースは、Linux 3.4に続く安定版リリースに相当する。Linux 3.5では、ファイルシステムext4にお […]
LPI-Japan、NTTソフトウェアをLPI-Japan OSS-DBアカデミック認定校に認定
- オープンソース
LPI-Japanは7月19日、NTTソフトウェアをLPI-Japanオープンソースデータベース技術者認定資格アカデミック認定校に認定したと発表した。 NTTソフトウェアは、大規模なネットワークテクノロジーとシステム構 […]
米Dell、Ubuntuを搭載したノートPC開発プロジェクトを立ち上げ
- オープンソース
米Dellは7月18日(現地時間)、Ubuntuを搭載したノートPC開発プロジェクト「Project Sputnik」の立ち上げを発表した。 「Project Sputnik」は、開発者向けのノートPCを開発するためのプ […]
デバッグツール「Firebug Lite 1.10」リリース
- オープンソース
オープンソースのデバッグツール「Firebug Lite 1.10」が7月13日(現地時間)リリースされた。 Firebugは、オープンソースのデバッグツール。「Firebug」はFirefoxに対応したアドオンとして提 […]
システムレスキューに特化したディストリビューション「SystemRescueCd 2.8.1」リリース
- オープンソース
SystemRescueCd Teamは7月18日(現地時間)、Linuxディストリビューション「SystemRescueCd 2.8.1」をリリースした。 SystemRescueCdは、システムクラッシュ時のレスキュ […]