オープンソース
ミラクル・リナックス、教育機関向けの低価格「MIRACLE LINUX V4.0 Education Pack」を出荷開始
- オープンソース
SRA OSS、PostgreSQLベースの「PowerGres on Linux」最新版 Ver 3.0 を販売開始
- オープンソース
SRA OSS, Inc.日本支社 は2月16日、オープンソースデータベースソフトウェア「PostgreSQL」バージョン8.0.6をベースとした「PowerGres on Linux」の最新版 Ver 3.0を2月28 […]
メールクライアント「Sylpheed 2.2.0安定版」リリース
- オープンソース
国産のメールクライアント&ニュースリーダ「Sylpheed」の最新安定版、2.2.0がリリースされた。このバージョンから、Sylpheedは正式にWindows (2000/XP)対応となった。また、検索機能、安定性の向 […]
レッドハット、RHCEの上位の技術認定資格「RHCA」のトレーニング及び認定試験を開始
- オープンソース
レッドハットは2月15日、同社の最上位の技術認定資格プログラムRHCE(Red Hat Certified Engineer)のさらに上位に位置づけられる認定資格、「RHCA(Red Hat Certified Arch […]
ターボリナックス、低価格なIP電話環境構築ソフトウェア「InfiniTalk」を発売
- オープンソース
日本Linux協会、Linux Conference 2006の発表論文を募集
- オープンソース
日本Linux協会は2月8日、5月31日(水)〜6月2日(金)に開催されるLinux Conference 2006の開催にあたって、カンファレンスで発表する論文の募集開始を発表した。 Linux Conference […]
SeaMonkey Council、Mozilla Suiteの後継となる「SeaMonkey 1.0」リリース
- オープンソース
SeaMonkey Councilは1月30日、Mozilla Suiteの後継となる「SeaMonkey 1.0」を発表した。SeaMonkeyは、Web ブラウザ、メールクライアント、WYSIWYG の Web ペー […]
Namazu Project、オープンソースの全文検索システムNamazuの最新版を公開
- オープンソース
Namazu Projectは1月29日、オープンソースの日本語全文検索システムNamazuの最新版となる「Namazu 2.0.15」を公開した。 Namazu は、手軽に利用できることを目指した日本語全文検索システム […]
産総研、ネットワークからOSをダウンロードして起動するXenoppix、「HTTP-FUSE Xenoppix試験版」を公開
- オープンソース
産総研は1月24日、ネットワークからOSをダウンロードして起動するHTTP-FUSE KNOPPIXと、仮想マシンXenを組み合わせた「HTTP-FUSE Xenoppix試験版」を公開した。これを利用すると、6.5MB […]
The Free Software Foundation、「GPLバージョン3」の最初の草案を公開
- オープンソース
The Free Software Foundationは1月16日(現地時間)、GNU GPLバージョン3の最初の草案を公開した。GPLバージョン3の草案では、ライセンスの特許やデジタル著作権管理条項の改定などが盛り込 […]