オープンソース
「Vim 7.3」リリース
- オープンソース
テキストエディタVim(VI Improbed)の最新版、「Vim 7.3」が8月15日(現地時間)にリリースされた。 Vim 7.3は、前バージョンであるVim 7.2に対して、リリースされたパッチを全て適用したバージ […]
交野市、オープンソースソフトウェアの採用開始、成果を各市町村の取り組みの資料化へ
- オープンソース
交野市は8月12日、内部の事務処理や文書作成を行うパソコンネットワークにおいて、オープンソースソフトウェアによるデスクトップ環境の採用を開始したと発表した。 市では、市役所内のオフィス文書ファイル形式について、ODF(O […]
デスクトップ環境「KDE SC 4.5」リリース
- オープンソース
KDEは8月10日(現地時間)、デスクトップ環境「KDE Software Compilation」(KDE SC)の最新版となる「KDE SC 4.5」をリリースした。 「KDE SC」は、従来のデスクトップ環境「KD […]
日本ブレインウェア、Vine Linuxを採用した冗長化オールインワン・アプライアンスサーバを今秋発売
- オープンソース
日本ブレインウェアとヴァインカーブは8月6日、「Vine Linux 5」をベースとし、冗長化を施したオールインワンのアプライアンスサーバを今秋より発売すると発表した。 アプライアンスサーバのハードウェアには、CPUにA […]
Linux上でWindowsアプリケーションを動作させるソフトウェア「Wine 1.3.0(Development)」リリース
- オープンソース
Wine HQは7月30日(現地時間)、x86アーキテクチャ上のLinuxなどでWindows向けアプリケーションを動作させるソフトウェアWineの最新版、「Wine 1.3.0」をリリースした。「Development […]
日本語ポータルサイト「Linux.com Japan」開設
- オープンソース
The Linux Foundationは8月2日、Linux/OSSに特化した日本語ポータルサイト「Linux.com Japan」の開設を発表した。 「Linux.com Japan」は、Linuxに関連する技術情報 […]
「kernel 2.6.35」リリース
- オープンソース
Linux kernel 2.6系列の最新版、「kernel 2.6.35」が8月1日(現地時間)にリリースされた。 「kernel 2.6.35」では、マルチコア環境でネットワークのスループットを向上させる「Recei […]
日立システムアンドサービス、オープンソースコードのマネージメントサービスを提供開始
- オープンソース
日立システムアンドサービスは7月27日、米Black Duck Softwareとパートナー契約を締結し、ソースコードのライセンス管理を強化するコードマネージメントサービスを提供開始した。 今回提供開始されるコードマネー […]
デスクトップ向けBSD OS「PC-BSD 8.1」リリース
- オープンソース
iXsystemsは7月23日(現地時間)、FreeBSD ベースのデスクトップ向けOS PC-BSDの最新版「PC-BSD 8.1」をリリースした。 「PC-BSD 8.1」は、「FreeBSD 8.1-RELEASE […]
ターボソリューションズ、コンピュータシステムとの提携によりネットワークインフラの構築からIP電話導入までをワンストップで提供
- オープンソース
ターボソリューションズは7月23日、IP-PBXソフトウェア「InfiniTalk」の販売でコンピュータシステムと提携したと発表した。今回の提携により、ネットワークインフラの構築からInfiniTalkの導入までをワンス […]