オープンソース
川田工業、LinuxをOSとした人間型ロボット研究開発用プラットフォームを公開
- オープンソース
川田工業は9月15日、新しい人間型ロボット研究開発用プラットフォーム「HRP-4」を公開した。 「HRP-4」は、川田工業と産業技術総合研究所(産総研)が共同で開発した等身大サイズの「働く人間型ロボット研究開発用プラット […]
Linux kernel mailing listにて「Linux kernel 2.4系列のサポート終了」に関する言及
- オープンソース
Linux Kernel Mailing List(LKML)において9月6日(現地時間)、「Linux 2.4.37.10 + 2.4 EOL plans」と題した記事が投稿された。 該当記事はWilly Tarrea […]
Momonga Project、「Momonga Linux 7」をリリース
- オープンソース
Momonga Projectは9月13日、「Momonga Linux 7」のリリースを発表した。 「Momonga Linux」は、旧Kondara Projectの成果物を受け継いだLinuxディストリビューション […]
「Opera Mini 5.1」、Windows Mobileでも利用可能に
- オープンソース
Opera Software ASAは9月9日(現地時間)、「Opera Mini 5.1」が、Windows Mobile で利用できるようになったと発表した。 Opera Miniは、Webサイトを表示する際に圧縮を […]
Debianベースとなった「Linux Mint Debian Edition」リリース
- オープンソース
Linux Mintチームは9月7日(現時時間)、「Linux Mint Debian Edition」(略称LMDE)をリリースした。 「Linux Mint」は、従来はUbuntuをベースとしたデスクトップ向けLin […]
「Firefox 3.5.12/3.6.9」リリース
- オープンソース
Mozilla Foundationは9月7日、WebブラウザMozillaの最新版、「Firefox 3.6.9」をリリースした。 「Firefox 3.6.9」は、主にセキュリティフィクスが施されたリリースとなってい […]
オープンソースのデバッガ「GNU Debugger 7.2」リリース
- オープンソース
GNU Projectは9月2日(現地時間)、「GNU Debugger 7.2」(略称GDB)をリリースした。 GNU Debbugerは、GNU ProjectがGPLライセンスの下で公開しているデバッガ。ソースレベ […]
インストールせずに利用できるLinuxディストリビューション「Berry Linux 1.04」リリース
- オープンソース
「Berry Linux」の最新版、「Berry Linux 1.04」が8月31日にリリースされた。 Berry Linuxは、Fedoraをベースにした、CD-ROMおよびUSBブート可能な国産Linuxディストリビ […]
Plone Foundation、オープンソースCMS「Plone 4」をリリース
- オープンソース
Plone Foundationは8月30日(現地時間)、オープンソースのコンテンツ管理システムPloneの最新版、「Plone 4」をリリースした。 Ploneは、PythonとZopeをベースとし、日本語を含む40以 […]
NTTドコモ 、LPI-Japanのビジネスパートナー制度に参加、AndroidでLinuxコミュニティの技術者との連携を強化
- オープンソース
LPIジャパンは8月31日、NTTドコモが「LPI-Japanビジネスパートナー制度」に参加したことを発表した。 NTTドコモは、スマートフォンの分野において、オープンソースプラットフォーム「Android」をベースにビ […]