OpenOffice.org 2.0.2日本語版、正式リリース
- オープンソース
OpenOffice.orgコミュニティは4月3日、「OpenOffice.org」の最新版、「OpenOffice.org 2.0.2」の日本語版の正式リリースを発表した。これは、3月に公開された「OpenOffice […]
サイオのIdbA R2.0がTurbolinux FUJIに対応、クライアント型SOAを実現
- オープンソース
NTTデータ、コンピュータ群の一元的運用管理を実現するオープンソースソフトウェア「Hinemos ver.2」を公開
- オープンソース
NTTデータは3月31日、エンタープライズ環境でのコンピュータ群の一元的な運用管理の実現を実現するオープンソースソフトウェア「Hinemos ver.2」を公開した。 「Hinemos」を利用すると、フルオープンソース環 […]
トリスター、データ完全消去・誤消去データソフト「抹消・復元シリーズ」4製品を発表
- その他のコンピュータニュース
シーア・インサイト・セキュリティ、ファイルサーバ管理ソフトウェア「SEER INNER SA Ver.1.0」を発売開始
- サーバー/ネットワーク
シーア・インサイト・セキュリティは3月27日、組織内部のファイルサーバへのアクセスと重要情報の利用履歴を管理するソフトウェア、「SEER INNER SA Ver.1.0」の発売開始を発表した。 「SEER INNER […]
コレガ、法人向けのIEEE802.11a/g/bを同時利用可能な無線LANアクセスポイントを発表
- サーバー/ネットワーク
コレガは3月24日、IEEE802.11a/g/b全規格対応の法人向け無線LANアクセスポイント「CG-WLAPAGPOE」を発表した。 この製品は、IEEE802.11a/g/bを同時にサポートしていることが特徴。2つ […]
情報処理推進機構、情報セキュリティ白書2006年版『10大脅威「加速する経済事件化」と今後の対策』を発表
- セキュリティ
情報処理推進機構(IPA)は3月22日、2005年のコンピュータウイルス・不正アクセス・脆弱性に関する情報を基に、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ関係者、情報セキュリティ分野における研究者、実務担当者らによる「情 […]
IDGジャパン、4月14日に「Linuxテクノロジー・フォーラム2006」を開催、「サーバ仮想化技術」をテーマに
- イベント
IDGジャパンは、4月14日にLinuxテクノロジー・フォーラム2006を開催する。テーマは「サーバ仮想化のための最新テクノロジーと実践ノウハウをつかむ」。 企業システムで利用されるサーバの追加導入に伴う運用管理コストの […]
ソフォス、Linux上でオンアクセススキャンを実現するウイルス対策ソフトを発表
- セキュリティ
ソフォスは3月22日、Linuxプラットフォームに特化した、ウイルス対策ソフトウェア、「Sophos Anti-Virus for Linux Version 5.0」のリリースを発表した。 Sophos Anti-Vi […]
「Fedora Core 5」リリース
- オープンソース
Fedora Projectは3月20日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているFedora Coreの最新版、Fedora Core 5をリリースした。このバージョンには、kernel2.6.15が採用されており […]