ターボリナックス、Active DirectoryにTurbolinuxもしくはRed Hat Enterprise Linuxをバンドルした「シングルサインオンバリューパック」を発売
- オープンソース
ターボリナックスは8月7日、WindowsとLinuxの認証を一元化し、Active Directoryによる企業のICTリソースの統合管理を実現するソリューション「Linux Connector for Active […]
RSA公開鍵暗号化方式によるHTMLフォームのデータ暗号化を実現するプラグイン「jCryption 1.0」リリース
- オープンソース
jCryption.orgは8月2日(現地時間)、RSA公開鍵暗号化方式によってHTMLフォームのデータ暗号化を実現するjQueryプラグイン「jCryption 1.0」のリリースを発表した。 jCryptionは、j […]
サンブリッジ ソリューションズ、Samba対応ウィルス対策ソフト「BitDefender Security for Samba」を販売開始
- オープンソース
サンブリッジ ソリューションズは7月30日、セキュリティソリューションBitDefenderのSamba対応ウィルス対策ソフト、「BitDefender Security for Samba」の販売開始を発表する。 Bi […]
CampusMate、発展途上国向けLiveCDデスクトップOS「TOP Linux 4.21」をリリース
- オープンソース
特定非営利活動法人CampusMateは、発展途上国向けにLiveCDデスクトップOS「TOP Linux 4.21」を7月24日にリリースしたと発表した。 同ディストリビューションは、発展途上国のICT環境でも利用でき […]
富士通の新スーパーコンピュータシステムが理化学研究所で稼動開始、PCクラスタシステムで実行性能日本1位を達成
- サーバー/ネットワーク
富士通は8月7日、独立行政法人理化学研究所の新スーパーコンピュータシステムの構築を完了し、8月より稼働を開始したと発表した。 本システムは、LINPACKベンチマークによる性能測定において、97.94テラフロップスの実行 […]
OpenDNSSEC project発足、DNSセキュリティ拡張の実装を目指す
- サーバー/ネットワーク
DNS Security Extensions(DNSSEC)の実装を目指すOpenDNSSEC projectが発足した。 OpenDNSSECは、NLnet Labs、.SE、Nominet、SURFnet、repr […]
「KDE 4.3」リリース
- オープンソース
KDE Communityは8月4日、オープンソースのデスクトップ環境の最新版「KDE 4.3」(開発コード名「Caizen」)を公開した。同コミュニティのWebサイトよりソースコードやバイナリを入手できる。 KDE P […]
ノベル、情報漏洩対策用セキュリティソリューションを提供開始
- オープンソース
ノベルは7月29日、社内のシステム権限を持つ管理者を対象とした特権ユーザ管理製品「Novell User Manager 2.2」および、ノベル製品ユーザを対象とした統合ログ管理製品「Novell Identity Au […]
日本HPとレッドハット、リアルタイムを要求される金融システム向けにLinuxへの移行支援プログラムを提供開始
- オープンソース
日本ヒューレット・パッカードとレッドハットは7月30日、リアルタイム性を要求される金融システム向けにLinuxベースのプラットフォームへの移行を支援するプログラム「ReaLISM」の提供を開始すると発表した。 同社は、本 […]
JPCERT、「BIND 9」の脆弱性を悪用したサービス運用妨害攻撃に関する注意喚起
- セキュリティ情報
JPCERTは7月31日、ISC BIND 9について、バージョンによってDoSの原因となる脆弱性があり、この脆弱性を使用した攻撃活動が国内でも確認されていることを発表した。 BIND 9は、RFC 2136で規定されて […]