「CentOS 5.9」リリース
- オープンソース
The CentOS development teamは1月17日(現地時間)、CentOS 5系列の最新版「CentOS 5.9」をリリースした。 CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標・ […]
HTML5ベースのJavaScriptライブラリ「jQuery 1.9」リリース
- オープンソース
クラスキャット、プライベートクラウド基盤ベースの「CLOUDIVA SmartPlus」に新ラインアップを追加
- 仮想化技術
クラスキャットは1月15日、XEENUTSとアシストと協業し、「CLOUDIVA SmartPlus Enterprise Edition」の新たなラインアップとして「Ericom Model」を追加し、2013年2月か […]
シマンテック、Javaの脆弱性を狙った攻撃のレポートを公開、地理的分布も
- セキュリティ情報
シマンテックは1月14日(現地時間)、Javaの脆弱性を狙ったゼロディ攻撃のレポートを同社のブログ上に公開した。 この記事の中で、同社は悪用ツールキットによって今回のJava脆弱性を悪用した攻撃が確認されていることを報告 […]
「Fedora 18」リリース
- オープンソース
The Fedora Projectは1月15日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Fedora 18」(コード名Spherical Cow)を正式リリースした。 Fedora 18では、カーネルにLinux […]
セキュリティ問題への対応を施した「Java 7 Update 11」リリース
- オープンソース
Oracleは1月13日(現地時間)、「Java 7 Update 11」をリリースした。 このリリースは、CVE-2013-0422などで指摘されていたセキュリティ問題に対処したもの。この脆弱性が潜んでいるJavaを利 […]
トレンドマイクロ、「2012年度インターネット脅威年間レポート」を発表
- セキュリティ情報
トレンドマイクロは1月7日、2012年度のインターネット脅威レポート(日本国内)を発表した。 このレポートの中では、2010年8月に初めてAndroid端末向けの不正アプリが確認されたが、2012年12月時点ではこれが3 […]
「Plamo Linux 5.0」リリース
- オープンソース
Plamo Linuxの最新版、「Plamo 5.0」が12月30日付けで正式リリースされた。 Plamo Linuxは、Slackware Linuxをベースにした国産Linuxディストリビューション。シンプルな構成で […]
ストーム、FreeBSD搭載ミニタワーBTO PC特別仕様モデルを販売開始
- オープンソース
ストームは1月11日、FreeBSDを搭載したミニタワーBTO PC特別仕様モデル「Storm BSD Box Mini Tower」を発売開始した。 同モデルは、OSにFreeBSD最新版の「FreeBSD 9.1」を […]
ドキュメント指向データベース「RavenDB 2.0」リリース
- オープンソース
ドキュメント指向データベース「RavenDB 2.0」が1月7日(現地時間)リリースされた。 「RavenDB」は、C#で実装されたドキュメント指向データベース。SQL型ではなく、.NET と高い親和性を持ち、.NETア […]