Linuxカーネル「Linux 5.17.5」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 5.17.5」が4月27日(現地時間)リリースされた。 今回のリリースは、脆弱性の修正が主となっている。修正された脆弱性は、不正に特権昇格ができてしまう危険があるものも含ま […]
「Ubuntu Cinnamon Remix 22.04 LTS」リリース
- オープンソース
Ubuntu派生ディストリビューションである「Ubuntu Cinnamon Remix 22.04」が4月21日(現地時間)、リリースされた。 「Ubuntu Cinnamon Remix 22.04」は、「Ubunt […]
「OpenBSD 7.1」リリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは4月21日(現地時間)、 UNIX系OSであるOpenBSDの最新版、「OpenBSD 7.1」をリリースした。 「OpenBSD 7.1」では、Apple M1 Macのサポートが強化さ […]
クラウドワークロード向け「Cloud-Hypervisor 23.0」リリース
- オープンソース
CloudHypervisor.orgは4月14日(現地時間)、クラウドワークロード向け「Cloud-Hypervisor 23.0」をリリースした。 「Cloud-Hypervisor」は、クラウドネイティブワーク […]
オープンソースの機械学習コンテナツール「Cog 0.3.0」リリース
- オープンソース
Cog開発チームは4月21日(現地時間)、「Cog 0.3.0」をリリースした。 「Cog」は、機械学習モデルを本番環境対応コンテナにパッケージ化できるオープンソースのツール。設定ファイルを用いてDockerイメージを […]
The Linux Foundation Japan、「Kubernetes とクラウドネイティブ基礎」トレーニングコースを提供開始
- 仮想化技術
The Linux Foundation Japanは4月20日(現地時間)、「Kubernetes とクラウドネイティブ基礎」トレーニングコースを提供開始した。 「Kubernetes とクラウドネイティブ基礎」は、ク […]
オープンソースのエミュレーター「QEMU 7.0」リリース
- オープンソース
QEMU Teamは4月19日(現地時間)、「QEMU 7.0」をリリースした。 QEMUは、x86以外のLinuxプラットフォームでx86のバイナリを実行させるソフトウェアとして始まった汎用エミュレータ。現在では、40 […]
「Git for Windows 2.36.0」リリース
- 開発
「Git for Windows」開発チームは4月21日、「Git for Windows 2.36.0」をリリースした。 「Git for Windows」は、分散型バージョン管理システム「Git」を、Windows環 […]
「Ubuntu 22.04(JammyJellyfish)」、LTSとしてリリース
- オープンソース
Ubuntu Teamは4月21日(現地時間)、LinuxディストリビューションUbuntuの最新版、「Ubuntu 22.04 “JammyJellyfish”」をリリースした。 Ubuntuは、Debian GNU/ […]
「Skype 8.83」リリース
- リモートワーク
Skypeの最新版、「Skype 8.83」が4月18日(現地時間)、リリースされた。 「Skype 8.83」では、すべてのプラットフォームに対してグループ設定に「リンク経由の参加を許可」オプションが加わり、Skype […]