セキュリティ
Visional、脆弱性管理クラウド「yamory」のAWS Marketplaceにおける提供開始
- セキュリティ
Visionalは3月12日、脆弱性管理クラウド「yamory」の、AWS Marketplaceにおける提供開始を発表した。 「yamory」は、システムの脆弱性を自動的に検知し、管理や対策を行うオールインワンのク […]
Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進する「PQCA」を立ち上げ
- セキュリティ
Linux Foundationは2月6日(現地時間)、ポスト量子暗号を推進する「Post-Quantum Cryptography Alliance(PQCA)」の立ち上げを発表した。 「PQCA」は、ポスト量子暗号 […]
Malwarebytes、多くの主要なWebサイトで弱いパスワードの使用を許可していることについて注意喚起を発表
- セキュリティ
Malwarebytesは11月29日(現地時間)、多くの主要なWebサイトで弱いパスワードの使用を許可していることが判明したと発表した。 この発表は、ジョージア工科大学の調査結果の報告「Largest Study of […]
CISA、ログ管理ツール「Logging Made Easy 1.0」リリース
- セキュリティ
CISA(米国国土安全保障省サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁)は10月27日(現地時間)、ログ管理ツール「Logging Made Easy(LME) 1.0」をリリースした。 「Logging […]
サイバートラスト、脆弱性管理ツール「MIRACLE Vul Hammer」に新機能を追加した最新版を提供開始
- セキュリティ
サイバートラストは9月21日、脆弱性管理ツール「MIRACLE Vul Hammer」に新機能を追加した最新版を提供開始したと発表した。 「MIRACLE Vul Hammer」は、LinuxやWindowsなどのOSと […]
JPCERT/CC、カスタマイズした「YARA」のルールを用いてマルウェアの有無を調査するツール「YAMA」を公開
- セキュリティ
JPCERT/CCは8月9日、カスタマイズしたマルウェア解析ツール「YARA」のルールを用いてインシデントなどの対応の際にマルウェアの有無を調査するツール「YAMA」を公開した。 YAMAは、動作中の「Windows」 […]
JPCERT/CC、DNSを不正使用する手法に関する技術レポートを公開
- セキュリティ
JPCERT/CCは7月6日、DNSの不正使用する手法に関する技術レポートを公開した。JPCERTがメンバーとして参加しているFIRSTのDNS Abuse SIGが2月に公開した「DNS Abuse Technique […]
OKIと大阪公立大学、ネットワークへの不正侵入を即座に検知する技術を開発したと発表
- セキュリティ
OKI(沖電気)は7月12日、大阪公立大学との共同研究の成果として、ネットワークへの不正侵入を即座に検知する技術を開発したと発表した。 OKIと大阪公立大学は、IP通信機器のトラフィックをパッシブに観測・分析し、通信機器 […]
IIJ、セキュリティスペシャリスト育成プログラム「IIJセキュリティ教習所」に新任セキュリティ担当者向けの基礎コースを新設
- セキュリティ
IIJ(インターネットイニシアティブ)は4月14日(現地時間)、セキュリティスペシャリストを育成する独自教育プログラム「IIJセキュリティ教習所」に、新たに「セキュリティ対策基礎 実践コース」を開設したと発表した。同日よ […]
Sucuri、WordPressによるWebサイトを標的とした長期かつ大規模なサイバー攻撃のキャンペーンについて注意喚起
- セキュリティ
Sucuriは4月6日(現地時間)、「WordPress」によるWebサイトを標的とした長期かつ大規模なサイバー攻撃のキャンペーンが展開されていると発表した。 この攻撃キャンペーンは、同社によると2017年から続いている […]