セキュリティ
富士通の手のひら静脈認証をNTTドコモがセキュリティ強化に向け採用
- セキュリティ
富士通は12月26日、NTTドコモの個人情報など重要なデータを取り扱う業務のPCログインシステムにおいて、手のひら静脈認証装置「FUJITSU 生体認証 PalmSecure-F Light」を提供開始したと発表した。 […]
カスペルスキー、法人向けハイブリッドクラウド向けセキュリティ製品「Kaspersky Hybrid Cloud Security」を販売開始
- セキュリティ
カスペルスキーは10月5日、法人向けハイブリッドクラウド向けセキュリティ製品「Kaspersky Hybrid Cloud Security」を販売開始した。 「Kaspersky Hybrid Cloud Securi […]
大日本印刷株式会社と日本電気、顔認証技術を活用した生体認証サービスを拡充するための協業を発表
- セキュリティ
大日本印刷株式会社(DNP)と日本電気(NEC)は9月20日、顔認証技術を活用した生体認証サービスを拡充するための製品・サービス開発における協業を発表した。 今回の協業では、DNPの生体認証サービスにNECの顔認証技術を […]
Red Hat、CPUに存在する脆弱性「Spectre」の変種「Spectre Variant 1」のスキャンツールを公開
- セキュリティ
Red Hatは7月18日(現地時間)、CPUに存在する脆弱性「Spectre」の変種である「Spectre Variant 1」のスキャンツールを公開した。 このツールで発見できるのは、Spectreの変種である「 […]
日立とトレンドマイクロ、サイバーセキュリティ分野における人材育成の協業に合意
- セキュリティ
日立製作所、日立インフォメーションアカデミー、トレンドマイクロの3社は、国内で不足するセキュリティ人材の育成加速を目的に、サイバーセキュリティ分野での人材育成に関する協業について基本合意書を締結した。 本協業では、3社の […]
ファイア・アイ、大学・教育機関などのセキュリティ対策強化を進めるアカデミックパッケージの刷新を発表
- セキュリティ
ファイア・アイは3月1日、国公私立の教育機関(大学、大学院、高等学校、小中学校)を対象としたアカデミックパッケージを刷新すると発表した。 本パッケージは、2016年11月11日に発表したアカデミックパッケージを、最新のF […]
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、IoT/組み込み機器向けマルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec」を発表
- セキュリティ
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは12月25日、IoT/組み込み機器向けにマルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec」を販売開始した。 「WhiteSec」は、マルウェアの実行を抑止するホワイトリスト実行制御機 […]
NTTテクノクロス、クラウド監視ソリューション「TrustBind/Cloud Daemon」を販売開始
- セキュリティ
NTTテクノクロスは10月12日、クラウド監視ソリューション「TrustBind/Cloud Daemon」を販売開始した。 「TrustBind/Cloud Daemon」は、情報持ち出しにつながるようなクラウドサービ […]
キヤノンITソリューションズ、多層型の攻撃対策を実現したWebセキュリティ製品「GUARDIANWALL WebFilter 1.1」を発表
- セキュリティ
キヤノンITソリューションズは10月17日、Webセキュリティ製品「GUARDIANWALL WebFilter 1.1」を発表した。 「GUARDIANWALL WebFilter」は、Webサイトへのアクセスをカテゴ […]
GMOインターネット、取引所構築システム「トークントレーダー」を公開
- セキュリティ
GMOインターネットは8月8日、トークンの取引所構築システム「トークントレーダー」を公開した。 「トークントレーダー」は、第三者機関にトークンを渡すことなくさまざまなトークンのトレード(交換取引)を行える取引所を作成する […]