オープンソース
クラムワークス、LinuxベースのOSを搭載したUSBメモリ「BOOTPLUG-S1」を発売
- オープンソース
クラムワークスは3月29日、LinuxベースのOSを搭載したUSBメモリ「BOOTPLUG-S1」の発売を発表した。 BOOTPLUGは、Linuxをベースとした独自の軽量OSを搭載したUSBメモリ。 PCのUSBブート […]
産総研、「VMKNOPPIX with Trusted Boot」をリリース
- オープンソース
FSF、GPL Version 3(GPLv3)のドラフト第3版を公開
- オープンソース
The Linux Foundation Japan,「OSSミドルウェア/ツール調査」を公開、活用状況などを掲載
- オープンソース
ターボリナックス、wizpyアプリケーション追加用開発キットの概要を発表、3月30日より提供開始
- オープンソース
東陽テクニカ、Linux/UNIXの認証環境をMicrosoft Active Directoryで管理するソフトを発売
- オープンソース
東陽テクニカは3月19日、Linux/UNIXの認証環境をMicrosoft Active Directoryに統合し、Linuxそのもの及びLinuxで稼動するアプリケーションの管理をWindowsベースのGUIで提供 […]
レッドハット、Red Hat Enterprise Linux 5の提供を発表
- オープンソース
米レッドハットは3月14日(現地時間)、「今後の長期計画を発表」と題したプレスリリースの中で、「Red Hat Enterprise Linux 5」の提供を発表した。 Red Hat Enterprise Linux […]
日本スケーリックス、Linuxで動作するメール/グループウェアサーバ「Scalix」を発表
- オープンソース
日本スケーリックスは3月12日、Linux上で動作するメールサーバ、グループウェアサーバ製品「Scalix」を発表した。同製品は、複数のサブシステムのソースコードが、オープンソースとして公開されている。 Scalixは、 […]
ムービット、サーバを通過したメールを指定アドレスへ転送する「コピーメール for TLAS」を発売開始
- オープンソース
ムービットは3月13日、「Turbo Linux Appliance Server」に対応した「コピーメール for TLAS」の販売開始を発表した。 同製品は、メールサーバーを通過したメールを、あらかじめ指定したアドレ […]
日本エフ・セキュア、「F-Secureアンチウィルス Linuxゲートウェイ」2.30をリリース
- オープンソース