オープンソース
ゼンド・ジャパン、PHPポータルサイト「php-solutions」を開設 製品販売も
- オープンソース
NTTドコモなど6社、Linux OSによる携帯電話向けプラットフォーム構築を推進する団体「LiMo Foundation」を設立
- オープンソース
産総研、ワンCD Linuxの最新版「KNOPPIX 5.1.1」日本語版リリース 3Dデスクトップを収録
- オープンソース
産総研は6月20日、ワンCD Linuxの最新版「KNOPPIX 5.1.1 CD/DVD日本語版」をリリースした。3Dデスクトップ「beryl+emerald」の収録などが目玉だという。 前回のリリースから約半年ぶりの […]
ミラクル・リナックス、運用監視製品の「WebSAM GlancePlus」を販売開始
- オープンソース
LPI-JapanがLinux技術者認定試験「LPIC レベル3(日本語版)」の配信を開始、1月29日より試験開始
- オープンソース
LPI-Japanは1月22日、Linux技術者認定試験「LPIC レベル3」の日本語版の配信を1月29日より開始すると発表した。 「LPIC レベル3」は、LPIの実施する認定プログラムの最上位の資格となる。LPICレ […]
OSDLとFSGが合併、「The Linux Foundation」として活動開始
- オープンソース
Linus Torvalds氏も属するLinux推進団体Open Source Development Labs(OSDL)Linux標準化団体Free Standards Group (FSG) は1月22日、両組織を […]
PostgreSQL CEに、PostgreSQL 8対応の上位試験「PostgreSQL CE 8 Gold」を追加
- オープンソース
SRA OSS,Inc 日本支社は1月18日、PostgreSQL 8に対応した認定試験「PostgreSQL CE 8 Gold試験」を、1月30日から開始すると発表した。受験予約はすでに開始されている。 Postgr […]
米Adobe、Adobe Flash Player 9のLinux版をリリース
- オープンソース
米Adobeは1月16日(現地時間)、Adobe Flash Player 9のLinux対応版をリリースした。 同製品は、昨年6月にリリースされたAdobe Flash Player(Windows版・Mac OS X […]
富士通、「スーパーカミオカンデ」の実験解析システムを受注、システムにLinuxクラスタを採用
- オープンソース
FreeBSD 6.2-RELEASE 正式リリース
- オープンソース