オープンソース
「Fedora 7」リリース、Fedora Core 6後継の最新版
- オープンソース
Fedora Projectは5月31日(現地時間)、Fedora Core 6後継版「Fedora 7」をリリースした。 Fedoraは、従来「Fedora Core」という名称だったが、「Fedora Core」と「 […]
Nero、Linux向けライティングソフト「Nero Linux 3」を発売開始、ブルーレイディスク・HD DVDへの書き込みにも対応
- オープンソース
Neroは5月24日、Linux版ライティングソフト「Nero Linux 3」を発売開始した。 「Nero Linux 3」は、同社のライティングソフト「Nero Burning ROM 7」をもとに開発された、Lin […]
九十九電機、日本IBM、ノベルと共同で「SUSE Linux Enterprise Desktop 10」搭載中古パソコンを販売
- オープンソース
メディアスティック、LAMP向けデータベース暗号化パッケージ「データジグソー for LAMP」の提供を開始
- オープンソース
メディアスティックは5月24日、分割多重暗号化データベースシステム「データジグソー」を、オープンソース環境向けにパッケージ化した「データジグソー for LAMP」を、5月25日より提供開始すると発表した。 「データジグ […]
サイオス、企業向けにオープンソースソフトウェアの問題解決を支援する「サイオスOSSよろず相談室」を新設
- オープンソース
サイオステクノロジーは5月24日、企業向けにオープンソースソフトウェアに関する様々な問題解決を支援する「サイオスOSSよろず相談室」を新設し、6月1日よりサービスを開始すると発表した。このサービスは、既にOSSを導入して […]
レッドハット、企業の基幹システムに対応する新ミドルウェア製品群「JBoss Enterprise Middleware」を発表
- オープンソース
レッドハットは5月23日、オープンソースソフトウェアをベースにした企業の基幹システム用ミドルウェア製品群「JBoss Enterprise Middleware」を発表した。 「JBoss Enterprise Midd […]
CentOS 4.5リリース、準仮想化をサポート
- オープンソース
The CentOS Projectは5月17日(現地時刻)、Red Hat Enterprise Linux 4クーロンの「CentOS 4.5」を正式リリースした。 対応アーキテクチャは、i386、x86_64、ia […]
ターボリナックス、IPコールセンターを構築可能な「InfiniTalk CallCenter+」を発表
- オープンソース
ターボリナックスは5月15日、IPコールセンターを構築可能なソフトウェア「InfiniTalk CallCenter+」の発売を発表した。 「InfiniTalk CallCenter+」は、オープンソースソフトウェア「 […]
リネオ、最新の組み込みLinux開発環境「Lineo uLinux ELITE CodeSourcery Edition」の最新版をリリース
- オープンソース
リネオは5月14日、最新の組み込みLinux開発環境「Lineo uLinux ELITE CodeSourcery Edition」のリリースを発表した。 同製品は、CodeSourcery社のSourcery G++ […]
「Gentoo 2007.0」リリース
- オープンソース
BitTorrentを通じて無償でダウンロード・利用することができる。 (川原 龍人/びぎねっと) [関連リンク] Gentoo Users Group Japan プレスリリース(英語) Release Informa […]