kawahara2
情報処理推進機構、「医療機器における情報セキュリティに関する調査(2013年度)」報告書を公開
- セキュリティ
情報処理推進機構は4月16日、国内外における医療機器のセキュリティ関連情報を調査した「2013年度 医療機器における情報セキュリティに関する調査」報告書を公開した。 海外では、2008年頃から医療機器における情報セキュリ […]
「WinSCP 5.5.3」リリース、OpenSSLの脆弱性を修正
- オープンソース
WinSCP.netは4月14日(現地時間)、「WinSCP 5.5.3」をリリースした。 「WinSCP 5.5.3」では、OpenSSLに存在していた深刻な脆弱性「Heartbeat」への対策が施されている。この静寂 […]
日本テキサス・インスツルメンツ、IoTクラウド・エコシステム結成を発表
- 仮想化技術
日本テキサス・インスツルメンツは4月14日、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)向けのクラウドサービス・プロバイダ各社によるサードパーティ・エコシステムを結成した。 IoTクラウド・エコシ […]
エスキュービズムテクノロジー、ECサイト構築パッケージ「Orange Omni」をリリース
- その他のコンピュータニュース
エスキュービズムは4月15日、ECサイト構築パッケージ「EC-Orange」の新たなラインナップ「Orange Omni」をリリースした。 「Orange Omni」は、ECサイト構築パッケージ「EC-Orange Ma […]
ソフトウェアストレージ「NexentaStor 4.0」リリース
- サーバー/ネットワーク
Nexenta Systemsは4月7日(現地時間)、ソフトウェアストレージ「NexentaStor 4.0」をリリースした。 NexentaStorは、OpenSolarisをOSとし、ファイルシステムにZFSを採用し […]
JPRS、DNSサーバのキャッシュポイズニング攻撃の危険性増加に関する注意喚起
- セキュリティ情報
JPRSは4月15日、DNSサーバのキャッシュポイズニング攻撃に対するカミンスキー型攻撃が増加しており、DNSサーバ管理者向けに設定の再確認と対応を促す注意喚起を発表した。 JPRSは、JP DNSサーバへの最近の問い合 […]
「Ubuntu 14.04(Trusty Tahr)」リリース、2年ぶりのLTS版も
- 未分類
Ubuntu Teamは4月18日(現地時間)、LinuxディストリビューションUbuntuの最新版、「Ubuntu 14.04 “TrustyTahr”」をリリースした。 Ubuntuは、Debian GNU/Linu […]
Google、プログラミング言語「Dart SDK 1.3」リリース
- サーバー/ネットワーク
Googleは4月9日(現地時間)、プログラミング言語「Dart SDK 1.3」をリリースした。 「Dart」は、JavaScriptの代替を目指して開発されている、Webアプリケーション向けのプログラミング言語。構造 […]
情報処理推進機構、Androidアプリの脆弱性の学習・点検ツール「AnCoLe」を公開
- オープンソース
情報処理推進機構は4月11日、Androidアプリの脆弱性の学習・点検ツール「AnCoLe」を公開した。 AnCoLeは、Androidアプリの開発者を対象とした、脆弱性が作り込まれてしまう原因や対策について実習形式で学 […]
オープンソースのデータベース「MongoDB 2.6」リリース
- オープンソース
10genは4月8日(現地時間)、オープンソースのドキュメント指向データベース「MongoDB 2.6」をリリースした。 「MongoDB」は、C++で実装されたオープンソースのドキュメント指向データベース。RDBMSで […]