kawahara2
Dropbox、独自のPython実装「Pyston」リリース
- オープンソース
Dropboxは4月3日(現地時間)、独自のPython実装「Pyston」をリリースした。 「Pyston」は、LLVMのJITをベースとした独自のPython実装。より高い拡張性を目指して開発されている。Dropbo […]
NEC、統合型システム「NEC Solution Platforms」の仮想化・クラウドサービス基盤の新製品を発売
- 仮想化技術
NECは4月11日、統合型システム「NEC Solution Platforms」の仮想化・クラウドサービス基盤の新製品、「Cloud Platform Suite R4」を販売開始した。 同製品では、従来の「エンタープ […]
「Dragonfly BSD 3.6.2」リリース
- オープンソース
DragonFly BSDの最新版、「DragonFly BSD 3.6.2」が4月9日(現地時間)リリースされた。 DragonFly BSDは、FreeBSDから派生したBSD系OS。x86およびx86-64アーキテ […]
ネットエージェント、「OpenSSL Heartbleed脆弱性」の有無をWebから判定するサービスを開始
- セキュリティ
ネットエージェントは4月10日、SSL通信の秘密鍵が漏洩する危険のある脆弱性「OpenSSL Heartbleed脆弱性」の有無を、Web上から対象のホスト名を入力するだけで判別できるサービス「Heartbleed検査サ […]
LLVM Project、「The LLVM Foundation」を立ち上げ
- オープンソース
LLVM Projectは4月3日(現地時間)、「The LLVM Foundation」の立ち上げを発表した。 LLVM Foundationは、LLVM Projectを支援する非営利団体。開発者コミュニティの確率、 […]
「FreeBSD 10.0-RELEASE-p1」リリース、他のバージョンもアップデート
- オープンソース
FreeBSD Projectは4月8日(現地時間)、FreeBSD RELEASEバージョンの最新版、「FreeBSD 10.0-RELEASE-p1」をリリースした。 FreeBSD 10.0-RELEASE-p1は […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 34」の正式リリース
- オープンソース
Googleは2月20日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 34」の正式版(Stable)、「Google Chrome 34.0.1847.116」をリリースした […]
「WordPress 3.8.2」リリース
- オープンソース
オープンソースのブログ生成ソフトウェア「WordPress」の最新版、「WordPress 3.8.2」が4月8日(現地時間)リリースされた。 WordPressは、PHPで記述され、データベースにMySQLを利用するブ […]
「Windows 8.1 Update」「Windows RT 8.1 Update」リリース
- その他のコンピュータニュース
Microsoftは4月9日、Windows 8.1を対象としたアップデートリリース、「Windows 8.1 Update」を提供開始した。また、「Windows RT」を対象とした「Windows RT 8.1 Up […]
Webkitエンジンによる軽量Webブラウザ「Midori 0.5.8」リリース
- オープンソース
Midoriは4月3日(現地時間)、Webkitエンジンによる軽量Webブラウザ「Midori 0.5.8」をリリースした。 レンダリングエンジン「WebKit 2」対応の強化や、「Adblock」拡張機能のサポートなど […]