日本Sambaユーザ会、「Samba開発者ガイド」の日本語ベータ版を公開
- オープンソース
日本Sambaユーザ会は6月1日、「Samba開発者ガイド」の日本語ベータ版を公開した。この資料は、Sambaを開発する人や開発に興味がある人にとって便利な資料を集めたもの。Sambaの内部構造や、SMBプロトコルについ […]
「VirtualBox 3.2.4」リリース
- オープンソース
VirtualBoxの最新版、「VirtualBox 3.2.4」が6月7日(現地時間)リリースされた。 VirtualBoxは、ホスト上に仮想マシンを作成し、その上で別のOSを実行することができるソフトウェア。Wind […]
ソフトイーサ、「Packet iX VPN」のオープンソース版「UT-VPN」を発表
- オープンソース
ソフトイーサは6月7日、VPN 製品「PacketiX VPN」のソースコードをオープンソース (GPL) 化し、「UT-VPN」として公開すると発表した。 ソフトイーサは、筑波大学発のベンチャー企業。オープンソース版 […]
Oracle、データマイニング向けのオープンソースのR言語インタフェース「R Interface to Oracle Data Mining」を公開
- オープンソース
Oracleは5月27日(現地時間)、「Oracle Data Mining」向けのR言語インターフェイス、「R Interface to Oracle Data Mining(R-ODM)」を発表した。データマイニング […]
Mozilla、iPhoneとFirefoxを同期させるiPhoneアプリ「Firefox Home」を発表
- サーバー/ネットワーク
Mozilla Foundationは5月26日、AppleのiPhone向けアプリ「Firefox Home」を発表した。このアプリは、PCで使用しているFirefoxのブックマークや履歴を、iPhoneと同期するもの […]
LPI-Japan、「Linux標準教科書」をiPadアプリとして無償提供
- オープンソース
LPI-Japanは6月3日、LPI-JapanがWebで無償提供している「Linux標準教科書」を、iPadに対応した無償アプリケーションとして6月中旬より提供開始する。 「Linux標準教科書」は、LPI-Japan […]
情報処理推進機構、オープンソース人材育成計画成果を公開、RubyによるWebアプリケーション開発などの教育について
- オープンソース
情報処理推進機構 オープンソフトウェアセンターは5月31日、人材育成ワーキンググループによるOSSの人材育成取り組みを公開した。RubyやMySQLでのプログラミングなどについて大学や専門学校で授業を行っており、利用して […]
ぷらっとホーム、分散型ストレージシステム「CloudStation dSS」を発売開始
- サーバー/ネットワーク
ぷらっとホームは5月27日、分散型ストレージサーバ「CloudStation dSS」を発表した。 CloudStation dSSは、クラウド技術における分散ストレージ方式を採用した、3Uラックマウントサイズのスケール […]
「Slackware 13.1」リリース
- オープンソース
The Slackware Linux Projectは5月24日(現地時間)、LinuxディストリビューションSlackwareの最新版、「Slackware 13.1」をリリースした。 「Slackware 13.1 […]
フェンリル、Webブラウザ「Sleipnir 2.9.4」をリリース
- サーバー/ネットワーク
フェンリルは5月27日、Webブラウザ「Sleipnir」の最新版「Sleipnir 2.9.4」をリリースした。 Sleipnir 2.9.4 では、Windows Vista および 7 環境でタブデザインを刷新。W […]