JPCERT/CC、制御システム向けの簡便なセキュリティ自己評価ツール「日本版SSAT」を公開
- セキュリティ
JPCERT/CCは2月28日、制御システム構築・維持・運営に携わる関係者のためのセキュリティ自己評価ツール、「日本版SCADA Self Assessment Tool(SSAT)」の提供を開始した。 日本版SSATは […]
レッドハット、RHEL 4のサポートを最大3年延長できるオプション「Red Hat Enterprise Linux 4 Extended Lifecycle Support」を提供開始
- オープンソース
レッドハットは3月1日、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)4のサポートを最大3年延長できるオプション「Red Hat Enterprise Linux 4 Extended Lifecycle […]
「FreeBSD 8.2-RELEASE」、「FreeBSD 7.4-RELEASE」リリース
- オープンソース
FreeBSD Projectは11月26日(現地時間)、FreeBSD 8系列の最新版「FreeBSD 8.2-RELEASE」および、FreeBSD 7系列の最新版「FreeBSD 7.4-RELEASE」をリリース […]
NEC、非接触で指紋認証と指静脈認証を同時に行なう「非接触型指ハイブリッドスキャナ」を発表
- セキュリティ
NECは2月24日、非接触で指紋認証と指静脈認証を同時に行なう装置「非接触型指ハイブリッドスキャナ HS100-10」の発売開始を発表した。出荷開始は4月25日から。 「HS100-10」は、指をかざすだけで指紋情報と指 […]
「WordPress 3.1」リリース
- オープンソース
オープンソースのブログ生成ソフトウェア「WordPress」の最新版、「WordPress 3.1(コード名Reinhardt)」が2月24日(現地時間)リリースされた。 WordPressは、PHPで記述され、データベ […]
BIND 9.7.1~9.7.2-P3に深刻な脆弱性、セキュリティ修正が施された「BIND 9.7.3」リリース
- セキュリティ情報
BIND 9.7.1~9.7.2-P3に、深刻な脆弱性が発見された。この脆弱性は、特定の状況下でクエリを受け取ると、デッドロックが発生し、全てのリクエスト処理が停止する危険性があるというもの。CVE-2011-0414で […]
マイクロソフト、「Windows 7」および「Windows Server 2008 R2」のサービスパック(SP1)を提供開始
- その他のコンピュータニュース
マイクロソフトは2月23日、「Windows Server 2008 R2」および「Windows 7」のサービスパック、「Windows Server 2008 R2/Windows 7 SP1」正式版の提供を開始した […]
チェック・ポイント、新ビジョン「3D Security」を具現化したセキュリティ対策「Check Point R75」を発表
- セキュリティ
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2月22日、ネットワークセキュリティ製品の最新版「Check Point R75」を発表した。同製品は、セキュリティをビジネス・プロセスの一環として再定義し、ポリシー、ユ […]
「Python 3.2」リリース
- オープンソース
Python Software Foundationは2月20日(現地時間)、オープンソースのスクリプト言語であるPython 3.xの最新版、「Python 3.2」をリリースした。 Pythonは、UNIX系OS、M […]
Mozilla Labs、ThunderbirdからWeb検索ができるアドオン「OpenSearch」をリリース
- オープンソース
Mozilla Messagingは2月18日(現地時間)、メールクライアント「Thunderbird」向けのアドオン「OpenSearch」をリリースした。 「OpenSearch」は、ThunderbirdからWeb […]