「OpenSSH 5.8/5.8p1」リリース
- オープンソース
The OpenBSD Projectは2月4日(現地時間)、OpenSSHの最新版、「OpenSSH 5.8/5.8p1」をリリースした。 OpenSSHは、フリーなSSHプロトコルの実装。OpenBSDだけでなく、L […]
JPCERT/CC、UNIX/Linux系サーバを対象としたインターネットサーバのセキュリティ設定に関する注意喚起
- セキュリティ情報
JPCERT/CCは2月8日、UNIX/Linux系サーバを対象としたインターネットサーバのセキュリティ設定に関する注意喚起を発表した。 注意喚起によると、攻撃者は何らかの方法で侵入したサーバにプログラムを設置し、第三者 […]
「Debian GNU/Linux 6.0」(squeeze)正式リリース
- オープンソース
Debian Projectは2月6日(現地時間)、LinuxディストリビューションDebian GNU/Linuxの最新版「Debian GNU/Linux 6.0」(コードネームsqueeze)を正式リリースした。 […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 9」をリリース
- オープンソース
Googleは2月江日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 9.0.597.84」をリリースした。「Google Chrome 9」の安定版(Stable)リリースと […]
NECビッグローブ、セキュアなシステム基盤をオンデマンドで提供する「BIGLOBEクラウドホスティング」を提供開始
- 仮想化技術
NECビッグローブは1月19日、ECサイトやソーシャルサービスなど、BtoCサービスを提供する企業向けに、ニーズに応じてフレキシブルにリソースが利用できるIaaS型パブリッククラウドサービス「BIGLOBEクラウドホステ […]
Instructure、オープンソースのe-ラーニング管理システム「Canvas」をリリース
- オープンソース
Instructureは2月1日(現地時間)、オープンソースのe-ラーニング管理システム(LMS:Learn Management System)、「Canvas」をリリースした。 Canvasは、Instructure […]
LPI-Japan、新しいオープンソースデータベース技術者認定試験の開発を開始
- オープンソース
LPI-Japanは2月1日、オープンソースデータベースにおける技術者認定試験の開発を開始したと発表した。 本認定試験は、オープンソースデータベースの構築、運用、開発について体系立ったスキルを有し、顧客の抱える課題を解決 […]
バッファロー、ウィルス・情報漏洩・衝撃から重要なデータを守るポータブルハードディスクを発表
- セキュリティ
バッファローは2月2日、ウィルスの侵入を防ぐウィルスチェック機能、他者がデータを見られない自動暗号化機能、落下の衝撃からデータを守る耐衝撃ボディーに対応したUSB2.0用ポータブルハードディスク「HDS-PXVU2シリー […]
「Perl 5.12.3」リリース
- オープンソース
プログラミング言語「Perl」の最新版、「Perl 5.12.3」が正式リリースされた。 Perl 5.12.3は、マイナーアップデートリリースとなる。CGI.pmがバージョン3.49にアップデートされているほか、コアモ […]
「OpenOffice.org 3.3.0」正式リリース
- オープンソース
OpenOffice.orgコミュニティは1月26日、オフィススイート「OpenOffice.org」の最新版、「OpenOffice.org 3.3」の正式リリースを発表した。 OpenOffice.orgは、米Ora […]