オープンソース
オールアバウトとワイズノット、オープンソースの情報サイト「All About オープンソース」を開設
- オープンソース
Terra Soft Solutions、PlayStation3で動作するYellow Dog Linux v5.0 for PLAYSTATION3
- オープンソース
Vine Linux 4.0 正式リリース
- オープンソース
Project Vineは11月22日、LinuxディストリビューションVine Linuxの最新版、「Vine Linux 4.0」を公開した。 Vine Linuxは、日本語対応の丁寧さに特徴がある。個人ユーザ用デス […]
ターボリナックス、PCに接続すると自分専用のLinux環境が利用できるマルチメディアプレイヤー「wizpy」を発表
- オープンソース
ターボリナックスは11月21日、PCに接続すると、接続したPCが自分専用のOS環境に変わる機能を搭載したマルチメディアプレイヤー「wizpy」を2007年2月に発売すると発表した。 同製品は、動画や音楽情報を表示できる1 […]
LPI-Japan、Linux技術者認定試験(LPIC)レベル3ベータ試験を12月1日・2日に東京・新宿で開催
- オープンソース
LPI-Japanは11月20日、LPICの最上位レベルの資格となる「LPICレベル3試験」のベータ試験の開催を発表した。LPICレベル3の正式な実施は2007年初旬に開始予定。 すでに、10月11日にオランダで最初のベ […]
産総研、32ビット/64ビットCPUの両方に対応した仮想化技術搭載「Xenopix」を発表
- オープンソース
米サン・マイクロシステムズ、JavaテクノロジーをGPLライセンスでオープンソース化
- オープンソース
米サン・マイクロシステムズは11月13日(現地時間)、JavaテクノロジーをGPLv2ライセンス下でオープンソース化すると発表した。 今回のオープンソース化により、JavaソフトウェアをLinuxなどのオープンソース系プ […]
OpenBSD 4.0リリース、対応アーキテクチャの追加も
- オープンソース
OpenBSD Projectは11月1日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているOpenBSDの最新版、「OpenBSD 4.0」をリリースした。 OpenBSDは、安全性を最重要視したBSD系OS。「10年以上 […]
産総研、小サイズCD-ROMでネットブート可能な「Trusted HTTP-FUSE KNOPPIX501」をリリース、Trustedブートを採用
- オープンソース
NetBSD Project、「NetBSD 3.1」および「NetBSD 3.0.2」リリース
- オープンソース
NetBSD Projectは11月4日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているOS、NetBSDのnetbsd-3ブランチの最新版「NetBSD 3.1」及び「NetBSD 3.0.2」をリリースした。「3.1」 […]