オープンソース
LPI-Japan、LPIC レベル3に「Security試験」を追加
- オープンソース
LPI-Japanは2月23日、LPICの最上位レベルの資格となる「LPICレベル3試験」の専門試験である「LPIC-3 Specialty LPI-303 Security」を、2月28日より開始すると発表した。 LP […]
デ変研、ディスク上の同一ファイルと個人情報の含まれたファイルを一覧表示するLinuxサーバ用ソフト「fafdf」を発売開始
- オープンソース
データ変換研究所(デ変研)は2月17日、サーバ内にある同一ファイルや同一ディレクトリを一覧表示したり、個人情報の含まれているファイルを一覧表示するソフトウェア「fafdf」の発売を発表した。 fafdfは、企業のサーバ内 […]
レッドハット、リアルタイム機能を付加したOS「Red Hat Enterprise MRG Realtime」を発売開始
- オープンソース
レッドハットは2月18日、Red Hat Enterprise LinuxベースのリアルタイムOS製品「Red Hat Enterprise MRG Realtime」の提供開始を発表した。 同製品は、Red Hat E […]
センドメール、総務省のガイドラインに準拠した迷惑メール対策ソリューションパッケージを中小規模ISP向けに提供
- オープンソース
センドメールは2月18日、総務省の通信業者向けガイドラインに準拠した迷惑メール対策ソリューションパッケージを、中小規模ISP向けに提供すると発表した。 同パッケージは、メールゲートウェイシステム(Mailstream S […]
ノベル社「SUSE Linux Enterprise Server」の販売を開始、仮想化ソリューションの共同プロモーション展開も
- オープンソース
レッドハット、企業ポータルを実現するオープソースポータル製品「JBoss Enterprise Portal Platform 4.3」を提供開始
- オープンソース
レッドハットは2月17日、企業ポータルの構築を低コストで支援するオープンソースポータル製品「JBoss Enterprise Portal Platform 4.3」の提供開始を発表した。この製品は、拡張性の高いポータル […]
「Debian GNU/Linux 5.0」(lenny)リリース
- オープンソース
Debian Projectは2月14日(現地時間)、LinuxディストリビューションDebian GNU/Linuxの最新版「Debian GNU/Linux 5.0」(コードネームlenny)を正式リリースした。 今 […]
テクマトリックス、組込みソフトウェア開発をサポートするC/C++対応テストツール「Parasoft C++test.7.2」の販売を開始
- オープンソース
テクマトリックスは2月9日、[url=http://www.parasoft.com/”>米Parasoft Corporationが開発したC/C++ソフトウェア開発の単体テストと静的検証を自動化するC/C […]
日本ヒューレット・パッカード、OSS製品に関する質問を統一的に受けつける「オープンソース・エキスパート・サービス」を開始
- オープンソース
日本ヒューレット・パッカードは2月9日、導入・開発・試験・運用・障害発生など様々なフェーズにおけるオープンソースソフトウェア(OSS)製品に関する質問を一つの窓口で統一的に回答するサービス「オープンソース・エキスパート・ […]
ライブドア、オープンソースのソースコード提供をまとめたWebサイト「EDGE src」を開設
- オープンソース