オープンソース
「CentOS 5.3」リリース
- オープンソース
The CentOS development teamは4月1日(UTC)、CentOSの最新版「CentOS 5.3」のリリースを発表した。 CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標・商用パ […]
OpenSSL version 0.9.8kリリース
- オープンソース
The OpenSSL Projectは3月25日(現地時間)、SSLプロトコルのオープンソース実装「OpenSSL version 0.9.8k」をリリースした。同リリースは、「OpenSSL version 0.9. […]
ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」リリース
- オープンソース
ノベルは3月24日、SUSE Linuxの最新版「SUSE Linux Enterprise 11」を発表した。 SUSE Linux Enterprise 11では、kernel 2.6.27を採用。サーバ用途の「SU […]
「kernel 2.6.29」リリース、新たなファイルシステムをサポート
- オープンソース
Linux kernel 2.6系列の最新版、「kernel 2.6.29」が3月23日(現地時間)にリリースされた。 「kernel 2.6.29」では、新しいファイルシステム「Btrfs」がサポートされた。その他、次 […]
ウィンドリバー、「Wind River Linux 3.0」を発表
- オープンソース
ウィンドリバーは3月24日、商用Linux OS「Wind River Linux 3.0」を発表した。 同製品は、組み込み機器開発向けのLinux OS。kernel 2.6.27およびGCC 4.3をベースにした、汎 […]
Collabnet、ソースコードのバージョン管理ソフトウェア「Subversion 1.6」リリース
- オープンソース
Collabnetは3月20日(現地時間)、ソースコードバージョン管理ソフトウェア「Subversion 1.6」をリリースした。 Subversionは、ソフトウェア開発を行う際などに利用される、ソースコードのバージョ […]
ネットジャパン、Mac OS XからネイティブにExt2/Ext3FSへのフルアクセスを可能にするドライバを販売開始
- オープンソース
ネットジャパンは3月19日、Linuxで使われるExt2/Ext3FSでフォーマットされたパーティションに対して、Mac OS X上からフルアクセス(読み書き)を可能にするファイルシステムドライバ、「Paragon Ex […]
日本語全文検索システム「Namazu 2.0.19」リリース
- オープンソース
Namazu Projectは3月12日、オープンソースの日本語全文検索システムNamazuの最新版となる「Namazu 2.0.19」を公開した。 Namazu は、手軽に利用できることを目指した日本語全文検索システム […]
SRA OSS、高可用性データベースシステム 「PowerGres on Linux HA」の新版を発表
- オープンソース
SRA OSSは3月11日、 PostgreSQLをベースにした高可用性データベースシステム「PowerGres on Linux HA」の V6 (PostgreSQL 8.3 対応) を発表した。3月25日より出荷開 […]
ターボリナックス、Windows/Linuxの混在環境でユーザ認証とICT資源をActive Directoryで統合管理する製品を発売
- オープンソース
ターボリナックスは3月11日、WindowsとLinuxが混在する企業システムで相互のICT資源をシームレスに統合し、Active Directoryで集中管理を行う「Linux Connector for Active […]