パスコ、東京での大地震発生時に社員の帰宅ルートを解析する「帰宅支援マップサービス」を提供開始
- その他のコンピュータニュース
パスコは8月16日、東京で大地震が発生した際に、社員がリスクの低いと想定されるルートで帰宅できるよう支援する「帰宅支援マップサービス」を、9月1日より提供開始する。 このサービスは、イントラネット形式で提供される。個々の […]
AMD、モバイルPC向け「モバイルAMD Athlon 64プロセッサ 4000+」を発表
- その他のコンピュータニュース
AMDは8月16日、ノートPCなどのモバイルPC向け64ビットプロセッサ、「モバイルAMD Athlon 64プロセッサ4000+」を発表した。 この製品はフルサイズのノート向けに設計されている6ビット対応プロセッサで、 […]
ゾープ・ジャパン、Zope 3 移行へのロードマップを発表
- オープンソース
ゾープ・ジャパンは8月8日、Webコンテンツ管理システム「Zope」の新バージョン、「Zope 3」の日本国内での事業展開ロードマップを発表した。Zope 3の開発者向けトレーニングコースの開催、「Zope 4 Intr […]
Gentoo Linuxの最新版、Gentoo Linux 2005.1がリリース
- オープンソース
LinuxディストリビュータのGentooは8月8日、Gentoo Linuxの最新版、Gentoo Linux 2005.1 (コードネーム ’El Nino’) をリリースした。 Gentoo […]
レッドハット、Linux習熟度がわかるオンラインスキルチェックテストを公開
- オープンソース
産総研がKNOPPIXの最新版「KNOPPIX4.0 Linuxtag 日本語版」を公開、DVD版となる
- オープンソース
産総研は8月3日、1CD Linuxディストリビューションの新版「KNOPPIX4.0 Linuxtag 日本語版」を公開した。 KNOPPIX4.0は、これまでCD版だったものがDVD版となり、容量の合計が3.8GBに […]
Vine Linux製品版の販売業務が日本ブレインウェアに移管
- オープンソース
Vine Linux製品版(3.1CR以降)の販売元が、8月1日よりハンコムウェアから日本ブレインウェアに変更された。これにともない、営業およびサポート業務はすべて日本ブレインウェアへ移管される。 Vine Linuxは […]
日本SGI、「エンタープライズLinuxテスティングラボ」を開設、64ビットLinux環境開発リソースを提供
- オープンソース
アップル、スクロールトラックパッドと緊急モーションセンサを搭載した新しいiBookを発表
- その他のコンピュータニュース
アップルコンピュータは7月26日、スクロールトラックパッドと緊急モーションセンサを搭載した新しい「iBook G4」を新しいラインアップとして加えた。新しいiBookは、最大1.4GHzで動作する、より高速になったPow […]
玄人志向、廉価ギガビットLANカード「GBE-PCI2」を発売
- サーバー/ネットワーク
玄人志向は7月28日、廉価ギガビットLANカード、「GBE-PCI2」を発売した。価格はオープンだが、1000円台と推測される。 「GBE-PCI2」は、VIA製VT6122チップを搭載した、1000Base-T/100 […]