OSDN、東京赤坂でカンファレンス「Open Source Way 2005」開催
- イベント
Berry Japan、シンクライアント専用 Linux OS 「Berry OS Enterprise」を販売
- オープンソース
Berry Japanは9月28日、シンクライアント専用 OS「Berry OS Enterprise」と、「Berry OS Enterprise Mobile」(ノートPC向け)を製品化し、販売を開始したと発表した。 […]
ノベル、「Novell SUSE Linux 10.0 日本語版」を発表
- オープンソース
ノベルは9月28日、同社がリリースするNovell SUSE Linuxの最新版「Novell SUSE Linux 10.0日本語版」を10月7日より販売開始すると発表した。 SUSE Linuxは個人ユーザ向けLin […]
ターボリナックス、デュアルコア対応64ビットサーバーOS「Turbolinux 10 Server x64 Edition」を10月に発売
- オープンソース
ターボリナックスは、デュアルコア対応の64ビットサーバーOS「Turbolinux 10 Server x64 Edition」を発売した。 「Turbolinux 10 Server x64 Edition」は、AMD […]
NTT、新しいファイルシステム「NILFS」をGPLで公開
- オープンソース
NTTは9月26日、Linuxのシステム信頼性向上を目的に、サービスを停止することなく、ファイルシステムの瞬間的な状態(スナップショット)を自動的かつ連続的に取得できる新しいファイルシステム「NILFS」(ニルフス:Th […]
MozillaおよびFirefox双方に危険な脆弱性、最新版リリースされる
- セキュリティ情報
Linux/UNIX系OS用の「Mozilla Firefox」及び「Mozilla」の双方に危険な脆弱性が発見された。Mozilla Foundationは9月21日、この脆弱性を解消した「Mozilla Firefo […]
ターボリナックス、次期デスクトップ製品にLinuxでWindowsソフトを動作させる「David」を標準搭載
- オープンソース
Project Vine、Intel x86版の「Vine Linux 3.2」リリース
- オープンソース
Project Vineは9月18日、Intel x86版の「Vine Linux 3.2」のリリースを発表した。このバージョンは、Vine Linux 3.1のメンテナンスリリースという位置づけである。Project […]
「Opera 8.5」リリース、完全無料化へ
- オープンソース
Opera Software ASA 東京オフィスは9月20日、Webブラウザの最新版「Opera 8.5」をリリースした。このバージョンでは、無料で利用していた場合に表示されていたバナー広告が削除された。このため、ライ […]
The Slackware Linux Project、「Slackware 10.2」リリース
- オープンソース
The Slackware Linux Projectは9月14日、同プロジェクトがリリースしているLinuxディストリビューション「Slackware」の最新版、「Slackware 10.2」をリリースした。 「Sl […]