Mozilla Labs、Webアプリケーションをデスクトップアプリケーションとして利用可能にする「Prism 1.0」のベータ版をリリース
- オープンソース
Mozilla Labsは5月8日(現地時間)、Webアプリケーションをデスクトップアプリケーションとして利用可能にするソフトウェア、「Prism 1.0」のベータ版をリリースした。 Prismは、Webアプリケーション […]
NovellとIntel、「Moblin」搭載Netbook向け製品開発で提携
- オープンソース
NovellとIntelは5月7日、Linux OS「Moblin」を搭載したNetbookに関する提携を発表した。 今回の提携に基づいて、NovellはMoblinベースの製品開発を進め、ネットブック向けの製品を開発す […]
「OpenBSD 4.5」リリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは5月1日(現地時間)、UNIX系OSであるOpenBSDの最新版、「OpenBSD 4.5」を正式リリースした。 今回のリリースでは、XScaleやARMベースのOpenMokoをサポート […]
「FreeBSD 7.2-RELEASE」リリース
- オープンソース
FreeBSD Projectは5月4日(現地時間)、FreeBSD RELEASEバージョンの最新版、「FreeBSD 7.2-RELEASE」をリリースした。 今回リリースされたFreeBSD 6.4-RELEASE […]
マインド、オープンソース人事給与・勤怠管理ソリューション「MosP」をSaaS基盤に対応させた「MosP勤怠管理 V.3.1.0」を発表
- オープンソース
マインドは5月1日、SaaS基盤に対応した人事給与・勤怠管理ソリューション「MosP勤怠管理 V.3.1.0」を発表した。 「MosP」は、同社が開発・提供している国産のオープンソース人事給与・勤怠管理システム。Java […]
IMJモバイルとイーツ、既存システムの仮想化環境への移行およびOSS導入によるサーバリプレイスサービスを開始
- 仮想化技術
IMJモバイルとイーツは4月27日、既存システムの仮想化環境への移行および、オープンソースソフトウェア導入による、システムのTCO削減を目的としたサーバリプレイスサービスを共同で開始すると発表した。 IMJモバイルは20 […]
「NetBSD 5.0」リリース
- オープンソース
The NetBSD Projectは4月29日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているBSD系OSの最新版「NetBSD 5.0」をリリースした。 NetBSDは、4.4BSD-Liteおよび4.4BSD-Lit […]
ゼンド・ジャパン、PHP統合開発環境「Zend Studio for Eclipse 日本語版 6.1」を発売開始
- 開発
ゼンド・ジャパンは4月30日、PHPの統合開発環境の最新版「Zend Studio for Eclipse 6.1 日本語版」を販売開始した。 Zend Studioは、Webシステム及びWebサービス構築に必要なコーデ […]
軽量Linuxディストリビューション「Tiny Core 1.4」リリース
- オープンソース
Team Tiny Coreは4月26日(現地時間)、軽量Linuxディストリビューション「Tiny Core」の最新版、「Tiny Core 1.4」のリリースを発表した。 「Tiny Core」は、容量がわずか10M […]
情報処理推進機構、「GPLv3」に対する逐条解説書を作成・公開
- オープンソース
情報処理推進機構(IPA)は4月23日、オープンソースライセンス「GNU GPL Version3(GPLv3)」に対する逐条解説書を作成・公開した。 本解説書は、IPA オープンソフトウェアセンターのリーガルタスクグル […]