ゼンドジャパン、PHP統合開発環境「Zend Studio 7 日本語版」をリリース
- オープンソース
ゼンド・ジャパンは4月20日、PHPの統合開発環境の「Zend Studio 7 日本語版」を4月26日より販売開始すると発表した。 Zend Studioは、Webシステム向けのスクリプト言語であるPHPの統合開発環境 […]
Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 6.0」のベータ版をリリース
- オープンソース
Red Hatは4月21日(現地時間)、エンタープライズ向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux 6.0」のベータ版をリリースした。 Red Hat Enterprise L […]
「Fedora 13」 のベータ版がリリース
- オープンソース
Fedora Projectは4月13日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Fedora 13」のベータ版をリリースした。 Fedora 13のベータ版では、Kernel 2.6.34、GNOME 2.30、 […]
マイクロソフト、「Microsoft Visual Studio 2010 日本語版」を提供開始
- 開発
マイクロソフトは4月13日、統合開発環境「Microsoft Visual Studio 2010 日本語版」の提供を順次開始すると発表した。MSDN Subscription 会員向けには4月20日に、企業向けのボリュ […]
Linux上でWindowsアプリケーションを動作させるソフトウェア「Wine 1.1.43」リリース
- オープンソース
Wine HQは4月16日(現地時間)、x86アーキテクチャ上のLinuxなどでWindows向けアプリケーションを動作させるソフトウェアWineの最新版、「Wine 1.1.43」を正式リリースした。 Wineは「Wi […]
チェック・ポイント、機能とプロセス両面からデータ損失防止を実現する「Check Point DLP」を発表
- セキュリティ
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは4月16日、ネットワーク・ベースの情報漏洩対策ソリューション「Check Point DLP」を発表した(DLP=Data Loss Prevention)。 Check […]
「GCC 4.5.0」リリース
- オープンソース
Free Software Foundationは4月14日、GNUコンパイラコレクションGCCの最新版、「GCC 4.5.0」をリリースした。 同リリースは、約1年ぶりのメジャーリリース。C、C++、Java、Fort […]
「Perl 5.12」正式リリース
- オープンソース
プログラミング言語「Perl」の最新版、「Perl 5.12」が正式にリリースされた。 Perl 5.12での新機能は、Unicodeへの対応強化、2038年になるとと時刻がオーバフローする「2038年問題」への対応、パ […]
「JIRA」をホスティングしたサーバへの攻撃が発生、パスワード流出の恐れ
- セキュリティ情報
The Apache Software Foundationは4月13日、バグトラッキングソフト「JIRA」をホスティングしているサーバへの攻撃を確認したと発表した。この攻撃によって、JIRA、Bugzilla、Conf […]
「Samba 3.5.2」リリース
- オープンソース
Samba Teamは3月1日(現地時間)、Samba の最新リリースとなる「Samba 3.5.2」をリリースした。 Samba 3.5.2は、バグフィクス・メンテナンスが主のリリースとなっている。Winbindのドメ […]