「GNOME 3.0」リリース
- オープンソース
The GNOME projectは4月6日(現地時間)、統合デスクトップ環境GNOMEの最新版、「GNOME 3.0」をリリースした。 GNOME 3.0は、実に9年ぶりのメジャーアップデートリリース。GNOME 3. […]
独立行政法人情報処理推進機構、「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」を公開
- サーバー/ネットワーク
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月6日、Webサイトの開発者・運営者が適切なセキュリティを考慮したWebサイトを作成するための資料「安全なウェブサイトの作り方」に、携帯電話向けサイトに関する注意点4項目などを追 […]
IPA、2011年3月およびコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を公開
- セキュリティ情報
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターは4月6日、2011年3月および第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた。 この中でIPAは「一般家庭の無防備な無線LAN環境が悪用され […]
GMOクラウド、バーチャルプライベート「IQcloud」とリソース提供型パブリッククラウド「GMOクラウドPublic」の提供を開始
- オープンソース
GMOクラウドは4月1日、バーチャルプライベートクラウド「IQcloud」を同日より、仮想サーバ数無制限のリソース提供型パブリッククラウドサービス「GMOクラウドPublic」の提供を4月25日に開始する。「GMOクラウ […]
シマンテック、仮想マシンにおけるデータ保護の簡素化を実現する「NetBackup 7.1」を発表
- オープンソース
シマンテックは3月30日、情報の保護、保存、リカバリを統一プラットフォーム上で実現する「Symantec NetBackup 7.1」を発表した。「Symantec NetBackup 7.1」は、VMware 環境向け […]
Mozilla、「組み込みGecko」のサポートを終了する方針を発表、「Camino」に影響も
- オープンソース
The Camino Projectは3月28日、Mojillaがレンダリングエンジン「Gecko」の「組み込み」のサポートを終了する方針を明らかにしたと発表した。 MozillaのBenjamin Smedberg氏の […]
LPI-Japan、震災復活プログラムとして、ファイティング・バック・キャンペーンを実施
- オープンソース
エルピーアイジャパンは3月31日、震災からの復活支援の一環として、IT技術者を応援するための「ファイティング・バック・キャンペーン」を発表した。同時に、認定有意期限が迫っているLPIC認定者への、2011年6月30日(木 […]
「Xen 4.1」リリース
- オープンソース
The Xen Projectは3月25日(現地時間)、仮想化ソフトウェアの最新版「Xen 4.1」をリリースした。 Xen 4.1では、管理ツール「xl」が新しく追加された。xlは、libxenlightライブラリをベ […]
伊藤忠テクノソリューションズ、東北地方太平洋沖地震の被災地支援を目的とした特別サービスの提供を開始
- 仮想化技術
伊藤忠テクノソリューションズは3月28日、東北地方太平洋沖地震で被災した顧客向けに、保守サポート、仮想化ホスティングサービス、グループウェアASPの特別サービスを提供すると発表した。 内容は以下の通り。 1.保守サポート […]
「Momonga Linux 7 LiveCD i686版」リリース
- オープンソース
Momonga Projectは3月29日、「Momonga Linux 7」をベースとしたLiveCDイメージを公開した。 Momonga Linuxは、Kondara Projectの開発者有志が立ち上げたプロジェク […]