マカフィー、「サイバー攻撃にさらされる重要インフラ」レポートを発表
- セキュリティ情報
マカフィーは4月20日、電力網、石油、ガス、水道などの重要インフラへのサイバー攻撃のコストと影響に関する調査結果「サイバー攻撃にさらされる重要インフラ(In the Dark: Crucial Industries Co […]
Flash Playerに脆弱性、修正を施した新版をリリース、Adobe Reader/Acrobatも新版の公開予定
- セキュリティ情報
Adobe Systemsは4月15日、脆弱性を修正した「Flash Player 10.2.159.1」を公開した。 Flash Playerには、Adobe ReaderおよびAcrobatに新たな脆弱性が発見されて […]
ウィンドウマネージャFVWMの最新版、「FVWM 2.6」リリース
- オープンソース
FVWMの最新版、「FVWM 2.6.0」が4月15日(現地時間)にリリースされた。また、これに続けて、修正を施した「FVWM 2.6.1」が4月16日(現地時間)にリリースされた。 FVWMは、twmから派生したウィン […]
オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.5.7」リリース
- オープンソース
Blender Foundationは4月13日(現地時間)、オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.5.7」をリリースした。 「Blender」は3D画像や3Dアニメーションなど、3Dコンテンツを […]
東芝、想定外の機器に接続されると瞬時にデータを無効化する2.5型HDDを製品化
- セキュリティ
東芝は4月13日、想定外の機器に接続されると記録データを瞬時に無効化する機能を搭載した2.5型ハードディスクドライブを発表した。HDD盗難による情報漏えい防止策や、廃却時などのデータ無効化に有効な製品として、デジタル複合 […]
JPNIC、APNICにおけるIPv4アドレス在庫の枯渇を発表、IPv4アドレスの通常割り振りを終了
- サーバー/ネットワーク
JPNICは4月15日、APNICにおけるIPv4アドレスの在庫枯渇を発表した。 JPNICでは、独自のアドレス在庫を保有せず、APNICと共有しているため、 APNICの在庫枯渇により、JPNICにおいてもIPv4アド […]
HDE、IPv6環境に対応したLinuxサーバ管理ツール「HDE Controller X」をリリース
- サーバー/ネットワーク
HDEは4月14日、IPv6環境に対応したLinuxサーバ管理ツール「HDE Controller X」を5月16日より販売開始すると発表した。 「HDE Controller」は、Webやメール、DNS、メーリングリス […]
ミラクル・リナックス、Red Hat Enterprise Linux 6に対応する「Asianux Server 4 == MIRACLE LINUX V6」の評価版を公開
- オープンソース
ミラクル・リナックスは2011年4月8日、同社が提供するサーバー向けLinuxディストリビューション「Asianux Server」の新バージョン、「Asianux Server 4 == MIRACLE LINUX V […]
様々なプログラミング言語に対応したコンパイラ基盤「LLVM 2.9」リリース
- オープンソース
LLVM Developer Groupは4月7日、「LLVM Compiler Infrastructure(LLVM) 2.9」をリリースした。 LLVM(Low Level Virtual Machine)は、コン […]
「CentOS 5.6」リリース
- オープンソース
The CentOS development teamは4月8日(現地時間)、CentOSの最新版「CentOS 5.6」をリリースした。 CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標・商用パッケ […]