Mozilla、Webベースの動画コンテンツ編集ツール「Popcorn Maker 1.0」をリリース
- オープンソース
Mozillaは11月11日(現地時間)、Webベースの動画コンテンツ編集ツール「Popcorn Maker 1.0」をリリースした。 Popcorn Maker 1.0は、YouTubeなどのWeb動画のリンクを読み込 […]
NEC、仮想化基盤向け無停止型サーバ「Express5800/ftサーバ」の新モデルを発表
- ハードウェア
NECは11月20日、無停止型サーバ「Express5800/ftサーバ」において、処理性能を従来機比50%向上させ、メモリやハードディスク、ネットワーク性能を強化した仮想化基盤向け新製品4モデルを販売開始すると発表した […]
「Linux Mint 14(Nadia)」リリース
- オープンソース
Linux Mintチームは11月20日(現時時間)、「Linux Mint 14 (Nadia)」をリリースした。 「Linux Mint」は、Ubuntuをベースとしたデスクトップ向けLinuxディストリビューション […]
オープンソースのIMクライアント「Instandbird 1.3」リリース
- オープンソース
Instantbird Projectは11月16日(現地時間)、インスタントメッセンジャークライアント「Instantbird 1.3」をリリースした。 「Instantbird」は、オープンソースのIMクライアント。 […]
日本IBM、ユーザ認証を統合し、サイバー攻撃から守るアプライアンス
- セキュリティ
日本IBMは11月16日、複数のWebアプリケーションに対するユーザ認証の統合と、Webアプリケーションへのサイバー攻撃の防御を実現するアプライアンス製品「IBM Security Web Gateway AMP 510 […]
「Firefox 17」リリース
- オープンソース
Mozillaは11月20日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox 17」をリリースした。 今回リリースされた「Firefox 17」は、Windows、Mac OS X、Linux向け各デスクトップ版と、Andr […]
エルピーアイジャパン、英語で学べるLPIC対策コース「Learn Linux in English」を開設
- オープンソース
エルピーアイジャパンは11月19日、認定校であるゼウス・ラーニングパワーが日本で初めて英語によるLPIC受験対策コースを開設したと発表した。 同コースは、近年のITビジネスのグローバル化を鑑みたもの。ビジネスの現場におい […]
エムコマース、使用したPCの履歴を自動記録して不正使用を抑止・追跡できる指紋認証USBメモリ「Biocryptodisk-ISPX Track」を発売
- セキュリティ
エムコマースは11月19日、利用履歴管理機能を追加した指紋認証USBメモリ「Biocryptodisk-ISPX Track」の販売開始を発表した。 「Biocryptodisk-ISPX Track」は、セキュリティ対 […]
Facebook、Apache Hadoopのスケジューリングツール「Corona」をOSSとして公開
- オープンソース
Facebookは11月9日(現地時間)、Apache Hadoopのスケジューリングツール「Corona」をオープンソースソフトウェアとして公開した。 Coronaは、Apache Hadoopのジョブスケジューリング […]
Mozilla、JavaScriptでFlashエンジンを実装するプロジェクト「Shumway」を立ち上げ
- オープンソース
Mozillaは11月12日(現地時間)、JavaScriptでFlashエンジンを実装するプロジェクト「Shumway」の立ち上げを発表した。 「Shumway」は、Adobe Systemsの「Flash」により再生 […]