オープンソース
パソナテックとゼンド・ジャパン、PHP開発分野の人材育成を中核に協業
- オープンソース
日本語全文検索システム「Namazu 2.0.18」リリース
- オープンソース
Namazu Projectは3月12日、オープンソースのWWW全文検索システム構築ソフト「Namazu 2.0.18」をリリースした。 Namazuは、手軽に使えることを第一目標とした日本語全文検索システム。CGIとし […]
日本オラクル、サーバ仮想化製品「Oracle VM」、および仮想化によるIT基盤構築支援プログラムを提供開始
- オープンソース
日本オラクルは3月13日、オラクル・コーポレーションが昨秋発表したサーバ仮想化製品「Oracle VM」を日本で提供開始すると発表した。また、これに合わせ、サーバ仮想化支援プログラム「Oracle Virtualizat […]
「GNOME 2.22」リリース
- オープンソース
GNOMEプロジェクトは3月13日(現地時間)、Linuxなどで広く利用されているデスクトップ環境「GNOME」の最新版、「GNOME 2.22」をリリースした。 GNOMEは、GUIツールとしてGTK+を利用した、UN […]
「GCC 4.3.0」正式リリース
- オープンソース
GNUプロジェクトは3月5日(現地時間)、オープンソースの多言語コンパイラ 「GCC 4.3.0」を正式にリリースした。 GCC は「GNU Compiler Collection」の略称で、C、C++、Objectiv […]
Mozilla Foundation、デベロッパー向けに「Firefox 3 Beta4」をリリース
- オープンソース
Mozilla Foundationは3月10日、WebブラウザFirefox最新版のベータ版「Firefox 3 Beta 4」をリリースした。今回のリリースはベータ版であるため、Web開発者や拡張機能作者、Mozil […]
ゼンド・ジャパン、ベース環境にEclipseを採用したPHP統合開発環境「Zend Studio for Eclipse 日本語版」を発表
- オープンソース
ゼンド・ジャパンは3月6日、PHPによるアプリケーション開発を効率化する統合開発環境の最新版「Zend Studio for Eclipse 日本語版」を発表した。4月上旬より販売開始予定。 この製品では、従来のZend […]
ファイルを容易に復旧できるファイルシステムNILFSの最新版「NILFS Version 2」がリリース
- オープンソース
NTTは2月18日、LinuxファイルシステムNILFSの新版「NILFS Version 2」をリリースした。 「NILFS」は、Linux kernel 2.6向けに開発しているログ構造化ファイルシステム。NILFS […]
「HTTP-FUSE KNOPPIX for Trusted Computing Geeks 101」リリース
- オープンソース
産総研は3月4日、「HTTP-FUSE KNOPPIX for Trusted Computing Geeks 101」をリリースしたと発表した。 本リリースは、既にリリースされている「KNOPPIX for Trust […]
ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.0.0」、正式リリース
- オープンソース
ファイル同期転送ユーティリティソフトウェアrsyncの最新版、「rsync 3.0.0」が3月1日 (現地時間)に正式リリースされた。 本バージョンは、rsyncのメジャーバージョンアップに相当する。ファイル転送のアルゴ […]