オープンソース
Canonical、ネットブック向けデスクトップ環境「Unity」と、ディストリビューション「Ubuntu Light」をリリース
- オープンソース
Canonicalは5月10日(現地時間)、ネットブック向け軽量デスクトップ環境「Unity」と、Unityを実装したインスタントWebディストリビューション「Ubuntu Light」を発表した。 「Unity」は、ネ […]
Google、インターネットから語彙を集めて辞書を生成する「Google日本語入力」をオープンソース化
- オープンソース
Googleは5月11日、「Google日本語入力」をオープンソース化し、公開すると発表した。 「Google日本語入力」は、Googleが開発している日本語入力システム。インターネットから情報を集めて自動的に辞書を生成 […]
Nokia、オープンソース携帯電話プラットフォーム「Nokia N8」を発表
- オープンソース
Nokiaは4月27日(現地時間)、オープンソース携帯電話プラットフォーム「Nokia N8」を発表した。 「Nokia N8」は、OSに同社が開発に当たっているオープンソースの「Symbian OS 3」を採用している […]
「PostgreSQL 9.0 ベータ版」リリース
- オープンソース
The PostgreSQL Global Development Groupは4月29日、リレーショナルデータベース管理システム「PostgreSQL」のメジャーバージョンアップ、「PostgreSQL 9.0」の、初 […]
クリアスウィフト、暗号化機能を搭載したトータル情報漏洩ソリューション「CLEARSWIFT SECURE Email/Web Gateway」を発表
- オープンソース
クリアスウィフトは5月6日、複数の暗号化機能を搭載した電子メールの誤送信・情報漏洩対策のソリューション「CLEARSWIFT SECURE Email Gateway 3.1」、Web経由の情報漏洩ソリューション「CLE […]
Oracle、「MySQL Cluster 7.1」リリース
- オープンソース
Oracleは4月11日(現地時間)、「MySQL Cluster 7.1」をリリースした。 MySQL Cluster は、高可用性とオープンソースの低総所有コストを合わせもつリアルタイムトランザクショナルリレーショナ […]
Canonical、「Ubuntu 10.04 LTS」リリース
- オープンソース
Canonicalは4月29日(現地時間)、Ubuntu 10.04 LTSのデスクトップ版、ネットブック版およびサーバ版のリリースを発表した。なお、「LTS」は「Long Term Support」、すなわち長期間のサ […]
ターボリナックス、「Turbolinux Client 2008サービスパック1」を提供開始
- オープンソース
ターボリナックスは4月21日、クライアント端末向けOS「Turbolinux Client 2008」を最新環境でインストールできる「Turbolinux Client 2008サービスパック1」を提供開始したと発表した […]
オープンソースJava統合開発環境「NetBeans 6.9」のベータ版リリース
- オープンソース
NetBeans Communityは4月22日(現地時間)、オープンソースJava統合開発環境「NetBeans 6.9」のベータ版をリリースした。 NetBeansは、オープンソースのJava統合開発環境(IDE)で […]
NTTドコモ、ルネサス、富士通、NEC、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、シャープ、携帯電話向けアプリケーションプラットフォームの共同開発を発表
- オープンソース
NTTドコモ、ルネサス エレクトロニクス、富士通、日本電気(NEC)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、シャープの6社は、LinuxおよびSymbian OSに対応した、新たなアプリケーションプラットフォームを […]