オープンソース
JBoss Community、「JBoss Application Server 6.0」リリース
- オープンソース
JBoss Communityは12月28日(現地時間)、JavaアプリケーションサーバJBossの最新版、「JBoss Application Server 6.0(JBoss AS 6.0)」を発表した。 「JBos […]
SRA OSS、 PostgreSQL の商用版「PowerGres V9.0」の販売を開始
- オープンソース
SRA OSS日本支社は12月20日、オープンソースデータベースPostgreSQLの完全互換、商用版「PowerGres V9.0」の販売を開始しました。 PowerGresは、PostgreSQLを「より使いやすく」 […]
Debian Project、自動コード解析プロジェクト「Debian’s Automated Code Analysis(DACA)」を立ち上げ
- オープンソース
Debian Projectは12月16日(現地時間)、自動コード解析プロジェクト「Debian’s Automated Code Analysis(DACA)」の立ち上げを発表した。 このプロジェクトは、コ […]
米Oracle、商用版「Oracle Open Office」およびWebアプリケーション「Oracle Cloud Office」を発表
- オープンソース
米Oracleは12月15日(現地時間)、オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgをベースとした商用版オフィススイート「Oracle Open Office」と、同オフィススイートのWebアプリケーシ […]
「GCC 4.5.2」リリース
- オープンソース
GNUプロジェクトであるGCCは12月16日(現地時間)、オープンソースの多言語コンパイラ 「GCC 4.5.2」をリリースした。 GCC は「GNU Compiler Collection」の略。C、C++、Objec […]
Oracle、「MySQL 5.5」を正式リリース
- オープンソース
Oracleは 12月15日(現地時間)、リレーショナルデータベースマネジメントシステム「MySQL 5.5」を正式リリースした。このリリースは、MySQL ABがOracleに買収されて以来、初のメジャーリリースとなる […]
NECの高可用性クラスタソフトウェア「CLUSTERPRO X 3.0」が、米ノベルの「SUSE Linux Enterprise Server 11」の認証を取得
- オープンソース
日本電気および米ノベルは12月15日、NECの高可用性クラスタソフトウェア「CLUSTERPRO X 3.0」が、ノベルの「SUSE Linux Enterprise Server 11」の認証「Novell Ready […]
Opera Software ASA、WebブラウザOperaの最新版「Opera 11」をリリース
- オープンソース
Opera Software ASAは12月16日(現地時間)、Webブラウザ「Opera 11」をリリースした。 Opera 11は、無償で利用できるタブ型Webブラウザ。小型なWebアプリケーション(ニュースフィード […]
LPI-Japan、iPad電子書籍アプリとして「Linuxサーバー構築標準教科書」を配信開始
- オープンソース
エルピーアイジャパンは12月14日、iPad電子書籍アプリ「Linuxサーバー構築標準教科書」の配信を開始したと発表した。 本アプリは、LPI-JapanがWeb上で無償提供しているPC版「Linuxサーバー構築標準教科 […]
「PHP 5.3.4」および「PHP 5.2.15」リリース、PHP 5.2.15は系列最後のリリースになる予定
- オープンソース
The PHP development teamは12月10日(現地時間)、「PHP 5.3.4」および「PHP 5.2.15」のリリースを発表した。 PHP 5.3は、PHPの最新系列。「PHP 5.3.4」および「P […]