USBメモリを経由したウイルスの被害が急増、情報処理推進機構が注意を呼びかけ
- セキュリティ情報
情報処理推進機構(IPA)は12月2日、2008年11月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめ、公表した。その中で、USBメモリを経由して感染を広げるウイルスの検出数が急増していることを挙げ、注意を促した […]
クラムワークス、Windows上の仮想PCで動作するLinuxシンクライアント「vROM Thin Client on Windows」を発売
- サーバー/ネットワーク
クラムワークスは11月28日、Windows上の仮想PCで動作するLinuxシンクライアント「vROM Thin Client on Windows」の発売開始を発表した。 vROMは、Windows上でPCエミュレータ […]
新しいビジュアルプログラミング言語「Processing 1.0」、オープンソースで公開
- オープンソース
Processing.orgは11月24日(現地時間)、新しいビジュアルプログラミング言語「Processing 1.0」をリリースした。また、11月29日(現地時間)には、一部に修正を加えた「Processing 1. […]
玄人志向、2Uラックマウントケースを採用した自作Linux-BOX「KURO-NAS/X4」を発表
- ハードウェア
玄人志向は11月27日、同社がリリースしている自作Linux-BOXキット玄箱の最上位モデルとして、「KURO-NAS/X4」を発表した。 KURO-NAS/X4は、高さ19インチの2Uラックマウントケースを採用した自作 […]
ターボリナックス、クライアントOSに新ラインナップ「Turbolinux Client 2008 Full Disk Package」を追加
- オープンソース
ターボリナックスは11月26日、軽量なデスクトップ環境を基盤としたクライアントOS「Turbolinux Client 2008」の新ラインナップ、「Full Disk Package」を発表した。 同製品は、3Dデスク […]
フィックスターズ、Power PC向け「Yellow Dog Linux 6.1」をリリース
- オープンソース
フィックスターズは11月20日、Apple G4/G5、PLAYSTATION 3などPower PCアーキテクチャ向けLinuxディストリビューション「Yellow Dog Linux 6.1」の提供を開始した。 Ye […]
「Fedora 10」正式リリース
- オープンソース
Fedora Projectは11月25日(現地時間)、LinuxディストリビューションFedora最新バージョン「Fedora 10」正式版をリリースした。 「Fedora 10」における変更点は、デスクトップ環境Gn […]
日本PostgreSQLユーザ会、PostgreSQLのポータルサイト「Let’s Postgres」を開設
- オープンソース
NTTデータ・セキュリティ、sudoコマンドの不正権限昇格の脆弱性を報告
- セキュリティ情報
NTTデータ・セキュリティは11月18日、sudoコマンドに権限を不正に昇格してしまう脆弱性があるというレポートを発表した。この脆弱性を悪用すると、ローカル環境において、一般ユーザが管理者権限を奪取する恐れがあるという。 […]
The FreeBSD Project、公式ディスカッションフォーラム「FreeBSD Forum」をWebサイト上に開設
- その他のコンピュータニュース
FreeBSDの開発プロジェクト、