リナックスアカデミー、「OSS-DBアカデミック認定校」に認定
- オープンソース
リナックスアカデミーは6月8日、エルピーアイジャパンより、「LPI-Japan オープンソースデータベース(OSS-DB)技術者認定資格アカデミック認定校」第一号スクールに認定されたと発表した。 この認定は、LPI-Ja […]
富士通、手のひら静脈と指紋を用いた100万人規模の認証技術を開発
- セキュリティ
富士通は6月1日、手のひら静脈情報と指3本の指紋情報を組み合わせた生体認証技術を開発したと発表した。手のひら静脈と指紋の両方の情報を利用することで、100万人規模のデータの中から特定の個人を識別する処理を2秒以内に行うこ […]
Wireshark Team、ネットワークプロトコルアナライザ「Wireshark 1.6.0」をリリース
- サーバー/ネットワーク
Wireshark Teamは6月7日(現地時間)、ネットワークプロトコルアナライザ「Wireshark 1.6.0」を正式リリースした。 Wiresharkは、以前Ethrealの名称で公開されていたネットワークプロト […]
LPI-Japan、オープンソースデータベース技術者認定試験の配信を開始
- オープンソース
エルピーアイジャパンは6月8日、オープンソースデータベース技術者認定試験の配信を7月1日に開始すると発表した。受験予約はピアソンVUEにて6月8日より受付開始。 本認定プログラムは、OSS-DBに関する基本的な知識を問う […]
Mandrivaから派生したLinuxディストリビューション「Mageia 1.0」リリース
- オープンソース
Mageia communityは6月1日(現地時間)、Mandrivaから派生した新しいLinuxディストリビューションMageiaの、初の正式版となる「Mageia 1.0」をリリースした。 「Mageia 1.0」 […]
ぷらっとホーム、高信頼なDHCPやDNSなどを「らくちん」導入・手間なし運用できるアプライアンス製品を発売
- オープンソース
ぷらっとホームは6月6日、DHCP・DNS・NTP・Syslog・Proxy・監視管理(=ネットワークコアサービス)を手間なく構築でき、存在を意識せずに手放しで運用を続けられる「らくちん」アプライアンス製品「EasyBl […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 12」の安定版をリリース
- オープンソース
Googleは6月7日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 12.0.742.91」をリリースした。「Google Chrome 12」の安定版(Stable)リリー […]
Oracle、Red Hat Enterprise Linux 6.1をベースとした「Oracle Linux 6.1」をリリース
- オープンソース
Oracleは5月31日(現地時間)、Red Hat Enterprise Linux 6.1をベースとしたLinuxディストリビューション、「Oracle Linux 6.1」をリリースした。 x86版(32ビット)と […]
「LibreOffice 3.4」リリース
- オープンソース
The Document Foundationは6月3日(現地時間)、「LibreOffice 3.4」を正式リリースした。 「The Document Foundation」は、2010年9月にOpenOffice.o […]
「オープンソースライセンス研究所」が立ち上げ
- オープンソース
オープンソースライセンス研究所が5月30日、設立された。 「オープンソースライセンス研究所」の所長には、静岡大学大学院事業開発マネージメント専攻客員教授 杉本等氏が就任。立ち上げは任意団体として行うが、本年6月を目処に社 […]