オープンソース

「オープンソースライセンス研究所」が立ち上げ

オープンソースライセンス研究所が5月30日、設立された。

「オープンソースライセンス研究所」の所長には、静岡大学大学院事業開発マネージメント専攻客員教授 杉本等氏が就任。立ち上げは任意団体として行うが、本年6月を目処に社団法人化する予定。企業や個人が安心、安全にオープンソースソフトウェアを活用することを促進する目的で設立された。

同研究所は、GPL、AGPL、BSD など、オープンソースライセンスが複雑化してきており、気付かないまま規約違反の商品を納品してしまい、開発のやり直しになってしまうなどのトラブルが発生している現状を受けたもの。オープンソースを活用する企業にとって、OSSの適正利用の方法を知ることの重要性は増している。そこで、日本におけるOSSの活用推進に向け、複雑化してきたオープンソースライセンスの研究を行い、OSS の健全な利用を促進することにより、ソフトウェア産業の更なる発展を目指す。

活動内容としては、「適正利用に向けて外部向けセミナーの開催」「会員企業によるOSS 勉強会の開催」「オープンソースライセンスの適正利用に関する相談窓口機能の設置」「インターネットによる情報提供(会員向け情報ポータルの開設など)」「OSSライセンス白書などOSSの啓蒙にまつわる書籍執筆活動」「官公庁の行うオープンソースソフトウェア関連施策に対する協力活動」「OSS マスタ-(適正利用)認定制度の設置(企業認定・個人認定)」などとなっている。

オープンソースライセンス研究所では、初期段階ではソフトウェア産業を中心に会員を募る。OSSを使って開発を行う個人についても参加を募る予定。健全なOSS利用を促進し、日本の競争力を強化すべくIT 産業の発展、成長を目指していく。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
オープンソースライセンス研究所
プレスリリース