「VirtualBox 4.1.0」リリース
- 仮想化技術
Oracleが開発・リリースに当たっているVirtualBoxの最新版、「VirtualBox 4.1.0」が5月18日(現地時間)リリースされた。 VirtualBoxは、ホスト上に仮想マシンを作成し、その上で別のOS […]
「Linux kernel 3.0」が正式公開、「Linux 3.0」に
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 3.0」が7月21日(現地時間)にリリースされた。 今回のリリースは、kernel 2.6.39に続くリリースに当たる。メジャーバージョンが上がっているが、機能的に際立った […]
「Postfix 2.8.4」リリース、他系列も新版リリース
- オープンソース
メール転送エージェントPostfixの最新版、「Postfix 2.8.4」が、7月7日(現地時間)にリリースされた。また、Postfix 2.7.5/2.6.11/2.5.14も7月11日(現地時間)にリリースされてい […]
「Mac OS X Lion」、Mac App Store経由で販売開始
- その他のコンピュータニュース
アップルは7月20日、Mac OS Xの8番目のメジャーリリース「Mac OS X Lion」(10.7)が、Mac App Store経由で販売開始された。 Mac OS X Lionに含まれる新機能として、新しいMu […]
トレンドマイクロ、クラウド上のデータを暗号化する新ソリューション 「Trend Micro SecureCloud」を発表
- セキュリティ
トレンドマイクロは7月13日、クラウド向けデータ保護ソリューション「Trend Micro SecureCloud(TMSC)」を日本国内で提供開始すると発表した。 TMSCは、クラウド上のデータを暗号化するソリューショ […]
情報処理推進機構、Twitterを利用した脆弱性対策情報の発信を開始
- セキュリティ
情報処理推進機構は7月12日、一般利用者が脆弱性対策情報を迅速に入手できるように「脆弱性対策情報データベース JVN iPedia」および「MyJVNバージョンチェッカ」の更新情報を、Twitter上で発信するサービスを […]
Scientific Linux 5.6のLiveCD/DVDがリリース
- オープンソース
Fermi National Accelerator Laboratoryは7月8日(現地時間)、「Scientific Linux 5.6」のLiveCD および LiveDVDをリリースした。 Scientific […]
Webサイト向けの新しいユーザ認証システム「BrowserID」リリース
- サーバー/ネットワーク
Mozilla Identity teamは7月14日、Webサイト向けの新しいユーザ認証システム、「BrowserID」をリリースした。 ユーザーとWeb開発者の両者にとって安全で使いやすい認証システムを目指すという。 […]
NRIセキュアテクノロジーズ、企業情報システムのセキュリティに関する分析結果を公開
- セキュリティ
NRIセキュアテクノロジーズは6月28日、2010年度に情報セキュリティ対策サービスを通じて得たデータから、「サイバーセキュリティ:傾向分析レポート2011」をまとめ、公開した。 同レポートによると、企業の情報システムの […]
The FreeDOS Project、「FreeDOS 1.1 test release」をリリース
- オープンソース
The FreeDOS Projectは7月10日(現地時間)、FreeDOSのテストリリース「FreeDOS 1.1 test release」をリリースした。 FreeDOSは、DOS互換を目指したオペレーティングシ […]