Google、「Google Chrome 17」のアップデートリリース
- オープンソース
Googleは3月7日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの「Google Chrome 17.0.963.66」をリリースした。安定版(Stable)のアップデートリリースとなる。 Google Ch […]
「CentOS 4系列」と「Scientific Linux 4系列」のサポートが終了
- オープンソース
CentOS Projectは2月29日(現地時間)、「CentOS 4系列」のサポート終了を発表した。また、Scientific Linuxについても、3月1日(現地時間)付けで「Scientific Linux 4系 […]
MySQLから派生した「MariaDB 5.3.5」リリース
- オープンソース
Monty Programは2月29日(現地時間)、MySQLから派生したRDBMS「MariaDB」の最新版、「MariaDB 5.3.5」をリリースした。 Monty Programは、MySQLの創始者であるMic […]
Oracle、Red Hat Enterprise Linux 5.8をベースとした「Oracle Linux 5.8」をリリース
- オープンソース
Oracleは3月3日(現地時間)、 Red Hat Enterprise Linux 5.8をベースとしたLinuxディストリビューション、「Oracle Linux 5.8」をリリースした。Oracle Linux […]
Mozilla、Cookieによる追跡をリアルタイムに表示するアドオン「Collusion」リリース
- オープンソース
Mozilla Foundationは2月28日(現地時間)、Web上でCookieにより誰に追跡されているのかを表示するFirefoxアドオン「Collusion」をリリースした。 Collusionは、自分を誰が追 […]
フェンリル、Webブラウザ「Sleipnir 3.0.11」リリース
- サーバー/ネットワーク
フェンリルは2月29日、Webブラウザ「Sleipnir 3.0.11」をリリースした。 Sleipnirは、Windows、Mac OS X、Android、iPhone/iPadに対応した、タブ型Webブラウザ。「S […]
産業技術総合研究所(産総研)、オープンソースライセンスで開発された知能ソフトウェアモジュールを公開
- オープンソース
産業技術総合研究所(産総研)は2月23日、オープンソースライセンスで開発された知能ソフトウェアモジュールを、次世代ロボットの基本的な機能ごとに整理し、「オープンソース知能ソフトウエアモジュール群OpenRTC-aist」 […]
サイオス、仮想環境における高可用性を実現させる「vAppKeeper for Linux」を発売開始
- 仮想化技術
サイオスは2月27日、仮想環境における高可用性を実現させる「vAppKeeper for Linux」の販売を開始した。 「vAppKeeper for Linux」は、vSphere HA環境下で動作するLinux仮想 […]
オリエントコンピュータ、指紋認証機構を搭載したUSBメモリ「Finger Print USBメモリ4」を発表
- セキュリティ
オリエントコンピュータは2月20日、指紋認証機構を搭載したUSBメモリ、「Finger Print USB メモリ4」を発表した。 同製品は、指紋による認証によって、登録者以外の使用を認めないようにできている。USBメモ […]
ネットワークアクセス管理ツール「PacketFence 3.2」リリース
- オープンソース
Inverseは2月23日(現地時間)、ネットワークアクセス管理ツール「PacketFence」の最新版、「PacketFence 3.2」をリリースした。 PacketFenceは、オープンソースのネットワークアクセス […]