「VirtualBox 4.2.18」リリース
- オープンソース
VirtualBoxの最新版、「VirtualBox 4.2.18」が9月6日(現地時間)リリースされた。 VirtualBoxは、ホスト上に仮想マシンを作成し、その上で別のOSを実行することができるソフトウェア。Win […]
情報処理推進機構、Webサイト改ざんのインシデントに対する注意喚起
- セキュリティ情報
情報処理推進機構(IPA)は9月6日、Webサイト改ざんなどのインシデントの急激な増加を受け、Webサイト運営者及び管理者に対し、点検と備えを呼びかけた。 JPCERT/CCによると、Webサイト改ざんの被害件数が201 […]
Webアプリケーションフレームワーク「CakePHP 2.4.0」リリース
- オープンソース
The CakePHP teamは8月30日(現地時間)、Webアプリケーションフレームワークの新系列「CakePHP 2.4.0」をリリースした。 CakePHPは、PHPで開発されているWebアプリケーションフレーム […]
Google、「Chrome Apps」を発表
- オープンソース
Googleは9月5日(現地時間)、「Chrome Apps」を発表した。 「Chrome Apps」は、これまで「Packaged Apps」と呼ばれていたもので、従来はパッケージWebアプリケーションとして提供されて […]
「VMware Workstation 10」を発表
- 仮想化技術
VMwareは9月4日、「VMware Workstation 10」を発表した。 VMware Workstationは、仮想化環境を提供するソフトウェア。仮想マシンを動作させる環境が構築できる。440BXチップセット […]
「Linux 3.11」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 3.11」が9月2日(現地時間)にリリースされた。 今回のリリースは、Linux 3.10に続くメジャーアップデートリリースに相当する。Linux 3.11では、セキュアな […]
NAS構築に特化された「FreeNAS 9.1.1」リリース
- オープンソース
NAS構築に特化されたOS、FreeNASの最新版「FreeNAS 9.1.1」が8月27日(現地時間)、リリースされた。 FreeNASは、NASを構築することに特化されたOS。NAS構築のためのWebベースの管理ユー […]
Google、不具合修正を施したWebブラウザ「Google Chrome 29」アップデートリリース
- オープンソース
Googleは9月2日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 29」の正式版(Stable)アップデート、「Google Chrome 29.0.1547.65」をリリ […]
富士通研究所、暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発
- セキュリティ情報
富士通研究所は8月28日、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発した。この技術は世界初になるという。 今回の技術は、データのビット列の並び方を工夫して一括暗号化することで、統 […]
Mesa 3D の最新版、「Mesa 9.2」リリース
- オープンソース
Mesa 3Dは8月27日(現地時間)、Mesa 3Dの最新版「Mesa 9.2」をリリースした。OpenGL 3.1 APIを実装した最新の開発版となる。 Mesa 3Dは、オープンソースのグラフィックライブラリ。複数 […]