オープンソース
オリオスペック、マイニング専用OS「ethOS」を組み込んだUSBメモリを発売開始
- オープンソース
オリオスペックは、マイニング専用OS「ethOS」を組み込んだUSBメモリを発売開始した。 ethOSは、Linuxをベースとしたマイニング専用OS。同製品は、USBメモリにethOSが組み込まれており、ドライバやマイニ […]
東京エレクトロン デバイス、NetskopeのCASB製品の運用・監視サービス「MCS(Managed Cloud Security)」を提供開始
- オープンソース
東京エレクトロン デバイスは2月7日、米Netskope社のCASB(Cloud Access Security Broker)製品の運用・監視サービス「MCS(Managed Cloud Security)」を提供開始 […]
NTTデータ先端技術、統合管理ツール「Hinemos 6.1」を提供開始
- オープンソース
NTTデータ先端技術は2月7日、統合運用管理ツール「Hinemos 6.1」を提供開始した。 「Hinemos」は、オープンソースの統合運用管理ツール。管理対象はLinux、Windows、UNIXおよびIBM z S […]
Microsoft、「TypeScript 2.7」リリース
- オープンソース
Microsoftは1月31日(現地時間)、JavaScriptをベースとしたプログラミング言語「TypeScript 2.7」をリリースした。 「TypeScript」はJavaScriptをベースとしたオープンソース […]
「ISC DHCP 4.4.0」リリース
- オープンソース
ISCは1月31日(現地時間)、「ISC DHCP 4.4.0」をリリースした。 「ISC DHCP 4.4.0」は、Dynamic DNSに関連した機能が強化されたほか、dhclinetが改良されるなど、複数の機能強 […]
LPI-Japan、日本の市場に最適化したLinux技術者認定試験「LinuC」を発表
- オープンソース
LPI-Japanは2月5日、日本の市場に最適化した新たなLinux技術者認定試験「LinuC(リナック)」を発表した。 従来の認定資格「LPIC」は、世界中の国や地域を対象とした試験のため、各国のニーズの違いに対応でき […]
ディープラーニングフレームワーク「TensorFlow 1.5」リリース
- オープンソース
Google Brain Teamは1月26日(現地時間)、オープンソースのディープラーニングフレームワーク「TensorFlow 1.5」をリリースした。 「TensorFlow」は、ライブラリ形式のディープラーニング […]
「Linux 4.14.16」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 4.14.16」が1月31日付(現地時間)でリリースされた。 今回のリリースは、Linux 4.14系列のメンテナンスアップデートリリース。このリリースでは整数符号エラーを […]
シスコ、Kubernetesベースのコンテナプラットフォーム「Cisco Container Platform」リリース
- オープンソース
Cisco Systemsは1月31日(現地時間)、Kubernetesベースのコンテナプラットフォーム「Cisco Container Platform」を発表した。 「Cisco Container Platform […]
「LibreOffice 6.0」リリース
- オープンソース
The Document Foundationは1月31日(現地時間)、「LibreOffice 6.0」を正式リリースした。 「The Document Foundation」は、2010年9月にOpenOffice. […]