オープンソース
「Opera 8.5」リリース、完全無料化へ
- オープンソース
Opera Software ASA 東京オフィスは9月20日、Webブラウザの最新版「Opera 8.5」をリリースした。このバージョンでは、無料で利用していた場合に表示されていたバナー広告が削除された。このため、ライ […]
The Slackware Linux Project、「Slackware 10.2」リリース
- オープンソース
The Slackware Linux Projectは9月14日、同プロジェクトがリリースしているLinuxディストリビューション「Slackware」の最新版、「Slackware 10.2」をリリースした。 「Sl […]
ワイズノット、1ヶ月のLAMP集中トレーニングコースを開始
- オープンソース
ワイズノットは9月9日、オープンソース・エンジニア育成カリキュラム「LAMP集中トレーニングコース」を開講することを発表した。なお、LAMPとは、Linux+Apache+MySQL+PHPを組み合わせたシステムのこと。 […]
モンタビスタ、プロプライエタリな組み込みLinux「MontaVista Linux Professional Edition 4.0」をリリース
- オープンソース
米モンタビスタは9月6日(米国時間)、組み込み向けOSの最新版「MontaVista Linux Professional Edition 4.0」を発表した。Linuxカーネル2.6を採用し、ネットワーク、通信、航空、 […]
産総研、HTTP-FUSE-KNOPPIX 4.0を公開、ネットワーク遅延がなければDVDブートより高速起動
- オープンソース
産総研は9月2日、5MBのCD用iso イメージで起動するKNOPPIXの4.0版、HTTP−FUSE-KNOPPIX4.0 LinuxTagを公開した。これを利用すると、DVDを作成することなく、また3.8GBのデータ […]
オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall、9月17日に開催
- オープンソース
野村総研と日本HP、オープンソース・ソフトウェア分野で包括的な協業
- オープンソース
ターボリナックス、日本高信頼システムと共同でSELinux導入支援サービスを提供
- オープンソース
日本OSS推進フォーラムと情報処理推進機構、優れたOSS開発者を表彰する「日本OSS貢献者賞」の受賞者を選定
- オープンソース
ゾープ・ジャパン、Zope 3 移行へのロードマップを発表
- オープンソース
ゾープ・ジャパンは8月8日、Webコンテンツ管理システム「Zope」の新バージョン、「Zope 3」の日本国内での事業展開ロードマップを発表した。Zope 3の開発者向けトレーニングコースの開催、「Zope 4 Intr […]