オープンソース
情報処理推進機構、震災時の緊急支援に役立てられたクラウドサービス事例と、復興に向けたクラウドサービス安全利用に関する資料を公開
- オープンソース
情報処理推進機構は6月20日、クラウドサービスが東日本大震災に際しての緊急支援に役立てられた事例を収集・整理したリストと、クラウドサービスを安全かつ有効に活用するための資料「クラウドサービス安全利用のすすめ」を作成し、W […]
グループウェア「Horde Groupeware 4.0」リリース
- オープンソース
Horde Projectは6月14日(現地時間)、オープンソースのグループウェア「Horde Groupware 4.0」をリリースした。また、同時に「Horde Groupware Webmail Edition 4 […]
SRA OSS、クラウド環境向け「OSS プロフェッショナルサポートサービス」を開始、従来のサポート体系を変更
- オープンソース
SRA OSS 日本支社は6月16日、従来のサポート体系を大幅に変更し、サーバ台数に制限のないオープンソースのミドルウェアのワンストップサポートサービス「OSS プロフェッショナルサポートサービス」を開始した。 同サービ […]
「Python 3.1.4」および「Python 2.7.2」リリース
- オープンソース
Python Software Foundationは6月12日(現地時間)、オープンソースのスクリプト言語であるPython 3.1系列の最新版「Python 3.1.4」、およびPython 2.7系列の最新版「Py […]
キャッシュプロキシサーバ「Apache Traffic Server 3.0」リリース
- オープンソース
The Apache Software Foundation(ASF)は6月14日(現地時間)、キャッシュプロキシサーバ「Apache Traffic Server 3.0」をリリースした。 速度や信頼性が強化されたとい […]
「Samba 3.5.9」リリース
- オープンソース
Samba Teamは6月14日(現地時間)、Samba の最新リリースとなる「Samba 3.5.9」をリリースした。 Samba 3.5.9は、主にバグフィクスを施したメンテナンスリリースとなっており、いくつかのバグ […]
リナックスアカデミー、「OSS-DBアカデミック認定校」に認定
- オープンソース
リナックスアカデミーは6月8日、エルピーアイジャパンより、「LPI-Japan オープンソースデータベース(OSS-DB)技術者認定資格アカデミック認定校」第一号スクールに認定されたと発表した。 この認定は、LPI-Ja […]
LPI-Japan、オープンソースデータベース技術者認定試験の配信を開始
- オープンソース
エルピーアイジャパンは6月8日、オープンソースデータベース技術者認定試験の配信を7月1日に開始すると発表した。受験予約はピアソンVUEにて6月8日より受付開始。 本認定プログラムは、OSS-DBに関する基本的な知識を問う […]
Mandrivaから派生したLinuxディストリビューション「Mageia 1.0」リリース
- オープンソース
Mageia communityは6月1日(現地時間)、Mandrivaから派生した新しいLinuxディストリビューションMageiaの、初の正式版となる「Mageia 1.0」をリリースした。 「Mageia 1.0」 […]
ぷらっとホーム、高信頼なDHCPやDNSなどを「らくちん」導入・手間なし運用できるアプライアンス製品を発売
- オープンソース
ぷらっとホームは6月6日、DHCP・DNS・NTP・Syslog・Proxy・監視管理(=ネットワークコアサービス)を手間なく構築でき、存在を意識せずに手放しで運用を続けられる「らくちん」アプライアンス製品「EasyBl […]