オープンソース
「Linux 3.13」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 3.13」が1月19日(現地時間)にリリースされた。 今回のリリースは、Linux 3.12に続くメジャーアップデートリリースに相当する。Linux 3.13では、ipta […]
OpenShiftがCentOSに正式サポート
- オープンソース
OpenShift teamは1月16日(現地時間)、PaaS型クラウド環境を構築するためのオープンソースソフトウェア「OpenShift」が、CentOSを正式サポートすると発表した。 「OpenShift」は、Pla […]
ストーム、「CentOS 6.5」を搭載したSSD搭載ミニタワー型LinuxカスタムBTO PCの特別仕様モデルを発表
- オープンソース
ストームは1月17日、「CentOS 6.5」を搭載したSSD搭載ミニタワー型LinuxカスタムBTO PCの特別仕様モデル「Storm Linux Box Mini Tower CentOS SP」を発表した。 CPU […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 32」の正式リリース
- オープンソース
Googleは1月14日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 32」の正式版(Stable)、「Google Chrome 32.0.1700.76」をリリースした。 […]
Google、プログラミング言語「Dart 1.1」リリース
- オープンソース
Googleは1月16日(現地時間)、プログラミング言語「Dart 1.1」をリリースした。 Dartは、2013年11月に正式版「Dart 1.0」がリリースされた新しいプログラミング言語。オブジェクト指向のWebプロ […]
マルチメディアライブラリ「FFmpeg 2.1.2」リリース
- オープンソース
FFmpeg.orgは1月13日(現地時間)、マルチメディアライブラリ「FFmpeg 2.1.2」をリリースした。 「FFmpeg」は、音声・動画のエンコードおよびデコード、フォーマット変換、ストリーミング配信などの機能 […]
「BIND 9」に深刻な脆弱性、修正版がリリース
- オープンソース
DNSサーバBIND9.6.0以降に、深刻度「高(High)」となる脆弱性が発見された。この脆弱性は、CVE-2014-0591にて指摘されている。 この脆弱性は、権威DNSサーバとして、NSEC3を用いてDNSSEC署 […]
「Dropbox 2.6.2」リリース
- オープンソース
Dropboxは1月3日(現地時間)、オンラインストレージサービス「Dropbox」のクライアントソフトウェア「Dropbox 2.6.2」をリリースした。 「Dropbox 2.6.2」は、同ソフトウェアの最新安定系列 […]
「OpenSSL 1.0.1f/1.0.0l」リリース
- オープンソース
The OpenSSL Projectは1月6日、SSLプロトコルのオープンソース実装「OpenSSL 1.0.1f」および「OpenSSL 1.0.0l」をリリースした。 「OpenSSL 1.0.1f」は「1.0.1 […]
Red HatがCentOS Projectに出資、CentOSがRed Hatとの共同開発体制
- オープンソース
Red HatとCentOS Projectは1月7日(現地時間)、Red HatがCentOS Projectに出資し、正式な支援プロジェクトとすることを発表した。 CentOSは、Red Hat Enterprise […]