オープンソース
オープンソースのクラウド構築ツールキット「OpenNebula 4.8」リリース
- オープンソース
OpenNebula Projectは8月12日(現地時間)、クラウド構築ツールキット「OpenNebula 4.8」をリリースした。 「OpenNebula」は、オープンソースのクラウド構築ツールキット。Xen、KVM […]
The Khronos Group、グラフィックAPIの仕様「OpenGL 4.5」を発表
- オープンソース
The Khronos Groupは8月11日(現地時間)、グラフィックAPIの仕様「OpenGL 4.5」を発表した。 The Khronos Groupは、さまざまなプラットフォームやデバイス上に対してのオープンな業 […]
OpenBSD Project、「LibreSSL 2.0.5」をリリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは8月8日(現地時間)、OpenSSLからフォークしたLibreSSLの最新リリース「LibreSSL 2.0.5」をリリースした。 LibreSSLは、OpenSSLからフォークしたSSL […]
OpenStackを統合した「Oracle Solaris 11.2」リリース
- オープンソース
Oracleは8月4日、クラウド・オペレーティング・システム「Oracle Solaris 11.2」をリリースしたと発表した。 Solarisは、サン・マイクロシステムズによって開発され、UNIXとしての認証を受けたO […]
「KNOPPIX 7.4.0」リリース
- オープンソース
knopper.netは8月8日(現地時間)、ワンCD Linux「KNOPPIX 7.4.0」をリリースした。 KNOPPIXは、Debianをベースとした、LiveCD・LiveDVDディストリビューション。ワンCD […]
「WordPress 3.9.2」リリース
- オープンソース
オープンソースのブログ生成ソフトウェア「WordPress」の最新版、「WordPress 3.9.2」が8月4日(現地時間)リリースされた。 WordPressは、PHPで記述され、データベースにMySQLを利用するブ […]
オープンソースのエミュレーター「QEMU 2.1」リリース
- オープンソース
QEMU Teamは8月1日(現地時間)、「QEMU 2.1」をリリースした。 QEMUは、元々はx86以外のLinuxプラットフォームでx86のバイナリを実行させるソフトウェアとして始まった汎用エミュレータ。現在では、 […]
Adobe Systems、オープンソースコードエディタ「Brackets」の最新版Sprint 42をリリース
- オープンソース
Adobe Systemsは8月1日(現地時間)、オープンソースのコードエディタ「Brackets」の最新版、Sprint 42をリリースした。 「Brackets」は、HTML/CSS/JavaScript向けのコード […]
OpenSSLに脆弱性が見つかる、修正された「OpenSSL 1.0.1i/1.0.0n/0.9.8zb」がリリース
- オープンソース
The OpenSSL Projectは8月7日(現地時間)、SSLプロトコルのオープンソース実装「OpenSSL」に新たな脆弱性が発見されたと発表した。また、この脆弱性を修正した「OpenSSL 1.0.1i/1.0. […]
エフセキュア、Linuxサーバ向けのゲートウェイ製品「エフセキュア アンチウイルス Linuxゲートウェイ Ver 5.10」をリリース
- オープンソース
エフセキュアは8月1日、「エフセキュア アンチウイルス Linuxゲートウェイ Ver 5.10」をリリースした。 「エフセキュア アンチウイルス Linuxゲートウェイ」は、メール送受信やWebブラウジング時に、ネット […]