HDE、Red Hat Enterprise Linux 6.2、CentOS 6.2に対応したLinuxサーバ用ウィルス対策ソフト「HDE Anti-Virus X」を発表
- オープンソース
HDEは5月22日、Red Hat Enterprise Linux 6.2、CentOS 6.2に対応したLinuxサーバ用ウィルス対策ソフトウェア「HDE Anti-Virus X」の販売開始を発表した。 「HDE […]
「Linux 3.4」リリース
- オープンソース
Linux kernelの最新版、「Linux 3.4」が5月20日(現地時間)にリリースされた。 今回のリリースは、Linux 3.3に続く安定版リリースに相当する。Linux 3.4では、「Btrfs」の拡張が大きな […]
ネットワーク監視ツール「Icinga 1.7」リリース
- オープンソース
Icinga Projectは5月15日(現地時間)、オープンソースのネットワーク監視ツール「Icinga 1.7」をリリースした。 Icingaは、Nagiosから分岐したプロジェクト。プラグインやアドオンなどに、Na […]
Mac OS X用パッケージシステム「MacPorts 2.1」リリース
- オープンソース
The MacPorts Projectは5月15日(現地時間)、Mac OS X用のパッケージシステム「MacPorts 2.1」をリリースした。 MacPortsは、Mac OS X専用のパッケージ管理システム。オー […]
オープンソースのNoSQLデータベース「OrientDB 1.0」リリース
- オープンソース
NuvolaBaseは5月15日(現地時間)、Javaによって実装されたNoSQLデータベース「OrientDB 1.0」をリリースした。 OrientDBは、2010年5月に公開されたプロダクト。ドキュメント指向データ […]
Mono Project、.NETアプリケーション向けIDE「MonoDevelop 3.0」をリリース
- オープンソース
Novellが支援するMono Projectは5月14日(現地時間)、.NETアプリケーション向けのIDE「MonoDevelop 3.0」をリリースした。 Mono Developは、.NETアプリケーションについて […]
バッファロー、指紋認識により指定のWebサイトを自動表示・自動ログインできるUSB指紋認証器を発表
- ハードウェア
バッファローは5月9日、指紋を認識させるだけでWebサイトの自動表示(ブラウザの起動)・自動ログインができるUSB指紋認証器を発売開始すると発表した。 普段使うお気に入りのサイトの自動表示(ブラウザの起動)や、ID・パス […]
日本オラクル、省電力設計を採用した新しい「Sun x86」サーバ製品を発表
- サーバー/ネットワーク
日本オラクルは5月16日、従来の「Sun x86」サーバに比べ、最大94パーセントまで電力効率を高め、処理性能を最大87パーセント向上した新しい「Sun x86」サーバ製品群を提供開始したと発表した。 今回提供を開始する […]
システムレスキューに特化したディストリビューション「SystemRescueCd 2.7.0」リリース
- オープンソース
SystemRescueCd Teamは5 月12日(現地時間)、Linuxディストリビューション「SystemRescueCd 2.7.0」をリリースした。 SystemRescueCdは、システムクラッシュ時のレスキ […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 19」の安定版をリリース
- オープンソース
Googleは5月15日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 19.0.1084.46」をリリースした。「Google Chrome 19」の安定版(Stable)リ […]