「Fedora 17」リリース
- オープンソース
Fedora Projectは5月29日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Fedora 17」(コード名Beefy Miracle)を正式リリースした。 Fedora 17では、カーネルにLinux 3.3 […]
オリエントコンピュータ、指紋認証および時限データ消去機能を備えたUSBメモリ「フィンガーファイブ」を発表
- セキュリティ
オリエントコンピュータは5月15日、「Finger Print USBメモリ5(フィンガーファイブ)」を発表した。 同製品は、指紋による認証により、登録者以外の使用を認めないほか、時限設定によるファイルの自動消去機能によ […]
コンパイラ基盤「LLVM 3.1」リリース
- オープンソース
LLVM Developer Groupは5月22日(現地時間)、「LLVM Compiler Infrastructure(LLVM) 3.1」をリリースした。 LLVM(Low Level Virtual Machi […]
LPI-Japan、アシストをLPI-Japan OSS-DBアカデミック認定校として認定
- オープンソース
LPI-Japanは5月22日、アシストをLPI-Japan OSS-DBアカデミック認定校として認定したと発表した。 アシストは、ビジネス分野向け商用パッケージ・ソフトウェアの販売/サポート、「PostgreSQL」な […]
「Perl 5.16」正式リリース
- オープンソース
プログラミング言語「Perl」の最新版、「Perl 5.16」が5月20日(現地時間)、正式にリリースされた。 Perl 5.16では、「Unicode 6.1」への対応が強化されたほか、「__SUB__」の動作が変更さ […]
軽量デスクトップ環境「EDE 2.0」リリース
- オープンソース
EDE Projectは5月18日(現地時間)、軽量デスクトップ環境「EDE 2.0」をリリースした。 EDE(Equinox Desktop Environment)は、軽量で高速なオープンソースのデスクトップ環境。L […]
「Linux Mint 13(Maya)」リリース
- オープンソース
Linux Mintチームは5月23日(現時時間)、「Linux Mint 13 (Maya)」をリリースした。 「Linux Mint」は、Ubuntuをベースとしたデスクトップ向けLinuxディストリビューション。今 […]
Google、Webブラウザ「Google Chrome 19」のアップデートリリース
- オープンソース
Googleは5月23日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの最新版「Google Chrome 19.0.1084.52」をリリースした。「Google Chrome 19」の最新安定版(Stable […]
「Nmap 6.0」リリース
- オープンソース
The Nmap Projectは5月21日(現地時間)、ネットワークスキャナ「Nmap 6.0」をリリースした。 Nmapは、オープンソースのネットワークスキャナ。Linux、Mac OS X、Windowsに対応して […]
ホロンテクノロジーがLPI-Japanビジネスパートナー制度に参加
- オープンソース
エルピーアイジャパンは5月21日、ホロンテクノロジーが、「LPI-Japanビジネスパートナー制度」に参加したと発表した。 ホロンテクノロジーは、電子商取引用ミドルウェアーソフト(ACMS)の開発・販売を行うDAL(デー […]