オープンソース
日本ベリサイン、Debian及びUbuntuにおけるOpenSSL脆弱性対策で、SSLサーバ証明書を再発行
- オープンソース
日本ベリサインは5月20日、Debian GNU/Linuxおよび、Debian派生OSであるUbuntuなどのLinux OSに同梱されている「OpenSSL」の脆弱性により、各種暗号鍵が推測可能だった問題に対する対応 […]
Mono Project、Webメディア配信技術「Silverlight」をLinuxで利用できる「Moonlight」をテストリリース
- オープンソース
Novellが支援するMono Projectは5月13日(現地時間)、Microsoftの「Silverlight」をLinuxで利用できる「Moonlight」をリリースした。ただし、同リリースはテストリリースであり […]
ターボリナックス、Webアプリケーション開発から運用までをサポートする「ターボサポート for LAMP」を提供開始
- オープンソース
ターボリナックスは5月14日、Webシステム環境LAMP(Linux・Apache・MySQL・PHP)の各技術において、開発元へのエスカレーションを含む技術支援をワンストップで提供するサポート製品「ターボサポート fo […]
「Fedora 9」正式リリース、新機軸を多数採用
- オープンソース
Fedora Projectは5月13日(現地時間)、LinuxディストリビューションFedoraの最新版、「Fedora 9」の正式版をリリースした。 Fedora 9では、kernel 2.6.25-14を採用。デス […]
「OpenOffice.org 3.0」のベータ版リリース、正式版は今年9月頃リリース
- オープンソース
OpenOffice.orgは5月7日(現地時間)、オフィススイートOpenOffice.orgの最新版、「OpenOffice.org 3.0」のβ版をリリースした。今回リリースされたのはβ版であり、正式版ではない。正 […]
「OpenSolaris 2008.05」リリース、OpenSolaris初の公式リリース
- オープンソース
ミラーサイトから無償でダウンロード・利用できる。 (川原 龍人/びぎねっと) [関連リンク] プレスリリース(英文)
「Slackware 12.1」リリース
- オープンソース
The Slackware Linux Projectは5月2日(現地時間)、LinuxディストリビューションSlackwareの最新版、「Slackware 12.1」をリリースした。 「Slackware 12.1」 […]
米ノベル、Linux管理ソリューションを拡張、マイクロソフトとの協業に基づいて協力
- オープンソース
「OpenBSD 4.3」リリース
- オープンソース
ミラーサイトからFTPでダウンロードすることによって入手できる。 OpenBSDはボランティアによって開発されており、プロジェクトの開発資金は、寄付やCD、Tシャツ、ポスターの販売などによりまかなわれている。 (川原 龍 […]
ソーソー、ブルーレイディスクの読み書きに対応したLinux搭載デスクトップPCを発表
- オープンソース