オープンソース
Google、オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」のリリース計画を発表
- オープンソース
米Googleは9月1日(現地時間)、オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」のリリース計画を発表した。 Googleによると、「Google Chrome」はデザインをシンプルにし、複雑なWebアプ […]
ターボリナックス、クライアントOS「Turbolinux Client 2008 Net User Package」をリリース
- オープンソース
ターボリナックスは8月29日、デスクトップ・ノートPC・モバイル製品などに対してデスクトップ環境を提供するクライアントOS、「Turbolinux Client 2008 Net User Package」の販売開始を発 […]
IIJ、送信ドメイン認証機能「SPF/Sender ID」を実装するメールフィルタプログラム「ENMA」を無償公開
- オープンソース
インターネットイニシアティブ(IIJ)は8月28日、メールシステムに送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」を実装するメールフィルタプログラム「ENMA」を独自開発し、オープンソースとして無償で公開すると発表し […]
Software Freedom Law Center、GPL遵守のガイドライン「A Practical Guide to GPL Compliance」を公開
- オープンソース
Software Freedom Law Center(SFLC)は8月20日(現地時間)、GPLや関連ライセンス遵守のガイドライン「A Practical Guide to GPL Compliance」を公開した。 […]
会津若松市、OpenOffice.org導入に関する職員の反応などを情報公開
- オープンソース
Pidgin Project、オープンソースのIMクライアント「Pidgin 2.5.0」をリリース
- オープンソース
Pidgin Projectは8月18日(現地時間)、インスタントメッセンジャー(IM)クライアントソフトウェアPidginの最新版、「Pidgin 2.5.0」をリリースした。 Pidginは、オープンソースのIMクラ […]
Wikipediaで利用されているWikiシステム「MediaWiki 1.14.0」リリース
- オープンソース
Wikimedia Foundationは8月14日(現地時間)、Wikipediaで利用されているWikiシステムMediaWikiの最新版「MediaWiki 1.14.0」をリリースした。MediaWikiは、およ […]
OpenMokoプロジェクト、Linuxベースのスマートフォンプラットフォーム「OpenMoko Om 2008.8」をリリース
- オープンソース
OpenMokoプロジェクトは8月9日(現地時間)、LinuxベースのスマートフォンプラットフォームOpenMokoの最新版、「OpenMoko Om 2008.8」をリリースした。 OpenMokoは、Linuxベース […]
アルファシステムズ、シンクライアントソリューション「alpha Teleworker」アカデミック導入支援キャンペーンを教員向けに実施
- オープンソース
テクマトリックス、米Scientific Toolworksのソースコード解析ツール「Understand 2.0」の販売開始
- オープンソース