オープンソース
ネットブック向けLinuxディストリビューション「Moblin 2.1」リリース
- オープンソース
ネットブックなどのモバイル向けLinuxディストリビューション「Moblin 2.1」が、11月4日(現地時間)に提供開始された。 Moblinは、インテルが開発を開始し、現在はThe Linux Foundationが […]
デスクトップ・サーバ向け「Ubuntu 9.10」リリース、日本語ローカライズ版も
- オープンソース
CanonicalのUbuntu Teamは10月29日、Linuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」(コードネーム「Karmic Koala」)をリリースした。Desktop EditionとServer […]
インターネット総合アプリケーション「SeaMonkey 2.0」リリース
- オープンソース
Sea Monkey Projectは10月27日、最新のインターネット統合アプリケーション「SeaMonkey 2.0」正式版をリリースした。 SeaMonkeyは、「Netscape Communicator」と「M […]
情報処理推進機構、「翻訳コミュニティー基盤ソフトウェア」を提供開始
- オープンソース
情報処理推進機構は10月28日、オープンソースソフトウェアのヘルプメッセージなどを翻訳する際の、コミュニティーによる協調作業を支援する「翻訳コミュニティー基盤ソフトウェア」を開発し、OSSオープン・ラボから提供開始した。 […]
ゼンド・ジャパン、PostgreSQL技術支援サービス「PostgresSQLプロフェッショナル・サポート」を11月2日より提供開始
- オープンソース
ゼンド・ジャパンは10月27日、「PostgreSQL」の技術支援を行う新サービス、「PostgresSQLプロフェッショナル・サポート」を11月2日より提供開始すると発表した。 本サービスは、SRA OSS,Inc 日 […]
レッドハット、ビジネスルールの管理システム製品「JBoss Enterprise BRMS 5.0」を提供開始
- オープンソース
レッドハットは10月21日、ビジネスルールの管理システム(BRMS)製品「JBoss Enterprise BRMS 5.0」の提供開始を発表した。 「JBoss Enterprise BRMS 5.0 」は、オープンソ […]
「WordPress 2.8.5」リリース、最新ブランチ開発過程で判明した問題点の修正を反映
- オープンソース
オープンソースのブログ生成ソフトウェア「WordPress」の最新版、「WordPress 2.8.5」が10月20日(現地時間)リリースされた。また、「WordPress 2.8.5 日本語版」も10月22日付でリリー […]
「CentOS 5.4」リリース
- オープンソース
The CentOS development teamは10月21日(UTC)、CentOSの最新版「CentOS 5.4」の正式リリースを発表した。 CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標 […]
「OpenBSD 4.6」リリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは10月18日(現地時間)、UNIX系OSであるOpenBSDの最新版、「OpenBSD 4.6」を正式リリースした。 OpenBSDは、 Solaris、FreeBSD、Linux、BSD […]
会津若松市、住民向けに「OpenOffice.org」のインストール用CD-ROMを配布開始
- オープンソース
会津若松市は10月14日、「OpenOffice.org」のインストール用CD-ROMの配布を開始した。 会津若松市は、市の施設にあるPCに、OpenOffice.orgの導入を進めてきた。今回、会津若松市で利用している […]