オープンソース
Jabir Project、FreeBSDからフォークした「JabirOS 2.0」リリース
- オープンソース
Jabir Projectは5月10日(現地時間)、UNIX系OSのJabirOSの最新版、「JabirOS 2.0」をリリースした。 JabirOSは、当初はUbuntuをベースとしたOSとして開発がスタートしたOS。 […]
プログラム言語「Ruby 2.1.2」リリース
- オープンソース
プログラム言語Rubyの最新安定版、「Ruby 2.1.2」が5月9日、リリースされた。 「Ruby」は、1993年にまつもと ゆきひろ氏により発案され、開発が開始されたプログラミング言語。数多くの機能と簡便さを併せ持っ […]
MySQL管理ツール「phpMyAdmin 4.2」リリース
- オープンソース
phpMyAdmin Projectは5月8日(現地時間)、MySQL管理ツール「phpMyAdmin 4.2」をリリースした。 phpMyAdminは、Webブラウザ経由でMySQLを管理できるツール。MySQL互換の […]
軽量デスクトップ環境「LXQt」が初のリリース
- オープンソース
LXDE Qt Projectは5月7日(現地時間)、新しい軽量デスクトップ環境「LXQt」の初めてのリリースとなる「LXQt 0.7」を発表した。 「LXQt」は、LXDE-QtとRazor-qtをベースとして新しく開 […]
ソースコードエディタ「Notepad++ 6.6」リリース
- オープンソース
ソースコードエディタ「Notepad++ 6.6」が5月1日(現地時間)、リリースされた。8日には、微修正を施した「Notepad++ 6.6.2」がリリースされている。 「Notepad++」は、Windowsで動作す […]
「BIND9.10」にサービス停止の脆弱性、修正版が公開
- オープンソース
ISCの「BIND 9.10」に、同ソフトウェアをキャッシュサーバとして利用している場合について、サービス停止の原因となる脆弱性が発見された。外部からの攻撃に対して、意図しないサービス停止が起こってしまうという。 本脆弱 […]
テキストエディタ「Atom」がオープンソース化
- オープンソース
GitHubは5月6日(現地時間)、テキストエディタ「Atom」をオープンソース化したと発表した。ライセンスはMIT License。 Atomは、GitHubの内部で開発が進められてきた、Mac OS X向けプログラミ […]
「PHP 5.4.28/5.5.12」リリース
- オープンソース
The PHP development teamは4月30日(現地時間)、「PHP 5.4.28」「PHP 5.5.12」のリリースを発表した。 「PHP 5.4.28」「PHP 5.5.12」はセキュリティフィクスが中 […]
「NetBSD 6.1.4」リリース
- オープンソース
NetBSD Projectは9月30日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているBSD系OS、「NetBSD 6.1.4」をリリースした。同バージョンは、netbsd-6の最新リリースとなる。 NetBSDは、BS […]
「OpenBSD 5.5」リリース
- オープンソース
OpenBSD Projectは5月1日(現地時間)、UNIX系OSであるOpenBSDの最新版、「OpenBSD 5.5」をリリースした。 今回のリリースでは、同プロジェクトが主導で開発に当たっている「OpenSMTP […]