オープンソース

レッドハット、「Red Hat Enterprise Linux 5.1」を発表

レッドハットは11月13日、「Red Hat Enterprise Linux 5.1」のリリースを発表した。

「Red Hat Enterprise Linux 5.1」は、企業の基幹システムにも対応可能なLinuxディストリビューション。今回のリリースでは、主に仮想化機能の拡張、ファイルシステムサイズの拡大などの機能強化が施されている。仮想化技術がIA64アーキテクチャのCPUで実装されたほか、AMDプロセッサのAMD-V機能を活用した高性能な完全仮想化が実現された。これにより、最新のCPUを搭載した高性能なシステムリソースを仮想化環境で有効活用することができる。他には、仮想化の構成をGUIにより簡単に管理できる、サービス稼働中でも仮想マシンを別の物理サーバへ移動することでハードウェアの保守作業が行える。このように、仮想化環境の活用によってシステムの保守性と可用性を低コストで向上させる機能が追加されている。また、扱えるファイルサイズの上限が従来の8TBから16TBに拡大された。これにより、より大規模なシステムにも対応できるようになった。

標準価格は、最大2CPU/ソケット(物理的CPU数がソケット数に対応)までのサーバ向け「Red Hat Enterprise Linux 5.1 」が101,640円から、CPU 数に制限のないサーバ向け「Red Hat Enterprise Linux 5.1 Advanced Platform」が204,750円から、クライアント向け「Red Hat Enterprise Linux 5.1 Desktop」が288,750円(1CPU25台分)から(価格はいずれも税込)。すべて、テクニカルサポート、製品アップグレード、修正プログラムの提供を含む年額のサブスクリプション形式。すでにサブスクリプションを購入しているユーザは、無償でRed Hat enterprise Linux 5.1に移行することができる。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
ニュースリリース